2月の生活目標は、「安全に気をつけて生活をしよう」です!!

5年生 算数

 5年生の算数の授業の様子です。問題「直方体の体積を求めましょう」に取り組みました。練習問題の答え合わせをしています。みんな、よくできています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 道徳

 4年生の道徳の授業の様子です。読み物教材を使って授業を進めています。最初に、「ちこくをしてはいけないのは、なぜですか」と先生から問いが投げかけられました。そして、教材のなかに出てくる「弟の看病をして、ちこくしたかずやくん」について、どう考えるか・・・。さらに深めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 算数

 2年1組の算数の授業の様子です。単元「長さをはかろう」の学習に入りました。今日は、長さの単位「cm」を勉強しました。これからの学習で使っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 道徳

 3年生の道徳の授業の様子です。読み物教材「もっと調べたかったから」を読んで、学習を進めています。夢中になって活動しているうちに、時間を忘れたしまった2人のことを題材に考えを深めていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

「校長室だより NO41」を掲載しました!

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月29日(月)、今日は、九条北小学校の「いじめについて考える日」です。全校朝会では、「いじめのない、だれもが楽しいといえる学校にするために、みんなが心がけてほしいこと」について話をしました。


 〇「校長室だより NO41」を掲載しました。よろしければ、お読みください。(ここをクリック校長室だより NO41
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
7/29 個人懇談会
7/30 個人懇談会
7/31 児童集会、個人懇談会(放課後)、スクールカウンセラー来校日
8/3 6年租税教室

新型コロナウイルス感染症に対する対応について

お知らせ

校長室だより

ほけんだより

給食室より

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校協議会

交通安全マップ