2月の生活目標は、「安全に気をつけて生活をしよう」です!!

2年生 生活

 2年生の生活の授業の様子です。「ミニトマト」の観察をしました。2年生の「ミニトマト」は、みごとに赤い実りを見せてくれています。2年生が、とてもうれしそうに観察しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 体育

 6年生の体育の授業の様子です。体育の授業では、熱中症予防でマスクをはずします。ただし、お互いに距離をとっっています。
 まずは、準備体操です。
画像1 画像1

4年生 図工

 見本を見せてもらいながら、どのように描いていくのかを教えてもらいました。描き方は、自由度が高く、個性的な作品が出来上がりそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 図工

 4年生の図工の授業の様子です。今日から、作品「へびのエチュード」を作成していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 国語

 6年1組の国語の授業の様子です。今日は、「イースター島の歴史から教えられたこと」について学習しています。文章に書かれている内容について、理解を深めていっていました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
7/29 個人懇談会
7/30 個人懇談会
7/31 児童集会、個人懇談会(放課後)、スクールカウンセラー来校日
8/3 6年租税教室

新型コロナウイルス感染症に対する対応について

お知らせ

校長室だより

ほけんだより

給食室より

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校協議会

交通安全マップ