音楽 1年生
ことばにリズムをつけて手拍子をしました。
しっかりと拍を考えながら、学習していました。 給食 1年生
今日の給食の献立は、きんぴらちらし すまし汁 ちまき 牛乳でした。
ちまきは、例年4月の終わりか、5月の初めに、端午の節句にちなんだ季節献立として登場します。しかし、今年度は臨時休業中であったため、7月に季節外れ?の登場となりました。 1年生にとっては、給食でのちまきは初体験。「おいしい」とか「食べたことない」、「家でも食べたことある」など、さまざまな感想を口にしながらいただいていました。きんぴらちらしのご飯とともに、少しお祝い気分でいただいた給食でした。 自然とのふれあい
職員室前の廊下にはアゲハチョウの幼虫がついた柑橘系の鉢植えを置いています。幼虫はもりもりと葉を食べ、育ちつつあります。子どもたちが観察しやすいちょうどよい高さです。
運動場南側のミカンの木にも卵が多くついている(赤まるの部分)のが確認されています。また、水槽のミニビオトープには、ヤゴ(赤まる内)も水中で暮らしています。 子どもたちが自然とふれあいながら観察できる環境を整えています。 国語 1年生
「おおきなかぶ」の紙芝居を作っています。
理科 3年生
昆虫について学習しました。
阿波座南公園のビオトープ学習でもお世話になっている金下さんにも教えてもらいました。 |
|