「がんばって全部食べました。(2年生)」
7月6日(月)の献立は、「黒糖パン・いちごジャム・チキンレバーカツ・ケチャップ煮・たことキャベツのバジルソテー・牛乳」でした。
チキンレバーカツは、カレー風味の鶏レバーのカツを揚げた揚げものでした。 ケチャップ煮は、具材に豚肉、たまねぎ、じゃがいも、三度豆等を使用したケチャップ味の煮ものでした。 たことキャベツのバジルソテーは、たことキャベツを炒め、塩、こしょう、しょうゆ、バジルで味付けした炒めものでした。 上段の写真は、本日の給食のサンプルと給食図書です。本日の給食図書は、「うまれたよ!タコ」でした。たくさんの卵を守るお母さんダコの様子がわかる写真絵本でした。 中段の写真は、本日の2年2組の給食の様子です。 下段の写真は、出来上がったバジルソテーです。写っている分で約400食分あります。 本日の給食を食べた児童の感想には、「タコ(または牛乳)が苦手やけど、がんばって全部食べました(飲みました)。(2年生)」「チキンレバーカツの衣がサクサクしてて、味もカレー味だったので美味しかったです。(2年生)」等がありました。 明日の献立は、「牛丼・とうがんのみそ汁・大福豆の煮もの・牛乳」です。明日の献立も楽しみにしていてくださいね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 献立コンクール優秀賞献立でした
7月3日(金)の献立は、「豚ミンチとニラのそぼろ丼・オクラのみそ汁・冷凍みかん・牛乳」でした。
そぼろ丼は、にんにく、しょうが、豚ミンチ、たまねぎ、にらを使用したどんぶりでした。 オクラのみそ汁は、だしこんぶとけずりぶしで取っただしに、とうふ、キャベツ、えのきたけを加えて煮、最後にみそ、オクラを加えて仕上げた汁ものでした。 そして、デザートに冷凍のみかんが付きました。 この献立は、昨年の給食献立コンクールの最優秀賞の献立をもとに作られました。今年も参加グループを募集しています。自分たちが考えた献立が給食に登場するということは、とても素敵な経験になると思います。本校からも是非、参加してもらいたいので、希望する人は、担任もしくは給食の小林まで連絡してください。 上段の写真は、本日の給食のサンプルと給食図書です。本日の給食図書は、「千両みかん」でした。みかんひとつが「千両」もする落語の絵本でした。 中段の写真は、本日の2年1組の給食の様子です。 下段の写真は、豚ミンチとニラのそぼろ丼の具を配缶しているところです。 本日の給食を食べた児童の感想には、「豚ミンチとニラのそぼろ丼はお肉にいい味があってたくさん食べられました。(2年生)」「冷凍みかんは冷たくて美味しかったです。(2年生)」等がありました。 来週、月曜日の献立は、「黒糖パン・いちごジャム・チキンレバーカツ・ケチャップ煮・たことキャベツのバジルソテー・牛乳」です。来週の献立も楽しみにしていてくださいね。 学校給食献立コンクールの実施についてのご案内 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 給食献立変更についてのお知らせ
盛夏 の候、保護者の皆様にはますますご健勝のこととお喜び申しあげます。平素は、本校の教育活動にご理解、ご協力をいただき厚くお礼申しあげます。
さて、 7月 16 日( 木 )の献立の「オレンジ 」について 、供給できないため、「みかん(缶)」に変更 し、提供することといたし ます。 ご理解賜りますよう お願い申しあげます。 給食献立変更についてのお知らせ
|