熱中症対策 運動場
7月30日(木)
例年並みの暑い日が続くようになってきました。 5年生が、午前中の早い時間に運動場で体育をしていましたが、運動の間に休憩を入れたり、走る順番がくるまでは、日陰テントの中で待つようにしたりして、熱中症対策をしています。 こんな場所を こんな感じに・・・
7月29日(水)
子どもたちが帰った校舎が、なにやら怪しげな光の空間に変わっています!? いえいえ、これは先生方が、高学年図画工作の「造形遊び」の題材の実技研修会に取り組んでいる様子です。 学習指導要領では、高学年の内容に 「造形遊びをする活動を通して,材料や場所,空間などの特徴を基に造形的な活動を思い付くことや,構成したり周囲の様子を考え合わせたりしながら,どのように活動するかについて考える」とあります。 先生方は、校舎の薄暗い場所で、発色するライトと光を通したり反射したりする媒体から発想して、グループワークで意見交換をしながら造形的な活動を進めていました。 子どもたちの授業にも、いずれこの研修が生かされることになります。 7/29 給食【今日の給食】 ●豚丼 ●すまし汁 ●いり黒豆 ●牛乳 新型コロナウイルス感染症の予防について
大阪市教育委員会作成の「新型コロナウィルス感染症予防マニュアル」が改訂されました。(5版)
最近の感染状況の拡大を受けて、子どもたちの出席停止の要件が追加されました。 お子様の体調が悪い時は、無理に登校させずすみやかに医療機関での受診をお願いします。 出席停止の要件 次の場合は、必ず学校へ連絡のうえ、家庭での休養をお願いします。いずれも出席停止として扱います。 〇発熱(37.5度前後)・咳などのかぜの症状がみられる場合 発熱(体温が平熱より1度程度より高い場合等)、 咳・のどの痛み・鼻水・息苦しさ・だるさ・頭痛・下痢などの症状がある、におい・味がしない等、平常と異なる体調の場合は、家庭で休養してください。 また、医療機関を受診した場合は、医師が指示する期間まで家庭で休養してください。なお、医療機関を受診しなかった場合は、症状が治っても、治った翌日・翌々日は家庭で休養してください。 〇お子様の感染が判明または濃厚接触者と認定された場合 〇お子様の同居家族がPCR検査を受検することとなった場合 ○複数の同居家族に、「新型コロナ受診相談センター」に相談すべき症状が見られる場合 詳しいお手紙は、ホームページ「感染症予防対応 感染症予防のお願い」をご覧ください。 おっとっと2年生が、体育で平均台を渡る運動をしていました。 姿勢よく、バランスを取りながらまっすぐ歩くことが大切です。 |