アーモンドフィッシュ![]() ![]() ![]() ![]() 肉じゃが、とら豆の煮もの、アーモンドフィシュ、手巻きのり、 ごはん、牛乳 今日の「手巻きのり」は、3月の卒業祝い献立に使うはずだったものです。しっかりしたのりだったので、「おいしい。おいしい。」と言いながら、ごはんを食べている児童が多かったです。「焼きのり」でしたが、のりの味がしっかりしておいしかったです。 「アーモンドフィッシュ」は、残念ながら、児童にあまり人気がありませんでした。高見小学校の校門近くにアーモンドの木があるのは、ご存知ですか。少し前に実がたくさん成っていました。春には桜に似た花が咲くそうです。学校に来られた時は、ぜひ、さがしてみてください。(栄養教諭) 3年生![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 集団登校![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() コーンクリームシチュー![]() ![]() コーンクリームシチュー、きゅうりのバジル風味サラダ、みかん(缶)、 黒糖パン、牛乳 気温が高かったですが、子どもたちはおいしそうに「コーンクリームシチュー」を食べていました。パンが食べづらい子は、パンをシチューにつけてながら食べていました。子どもたちに「暑いから食べにくいでしょう?」と尋ねてみたところ、「おいしいよ。」と言いながらパクパク食べていました。教室にエアコンが効いているおかげかもしれません。「きゅうりのバジル風味サラダ」との組み合わせもよかったです。(栄養教諭) 豚肉のカレー風味焼き![]() ![]() 豚肉のカレー風味焼き、ミネストローネ、ミックスフルーツ(缶)、 コッペパン(いちごジャム)、牛乳 「豚肉のカレー風味焼き」は、カレー味で豚肉が食べやすかったです。「ミネストローネ」は、トマト味のスープです。生のトマトは、嫌いな児童が多いのですが、スープに入れると、喜んでお代わりをしていました。トマトは、熱を加えると、旨味に変わります。トマト味のスープをおいしく感じられるのは、しっかり味わえている印ですね。(栄養教諭) |