遅刻・欠席の連絡はミマモルメをご活用ください

算数 4年生

「表と折れ線グラフ」の学習です。どのような書き方がわかりやすいかな。みんなで考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

明治 花だより

 5月の間、1年生のご家庭で種まきをしていただいたアサガオが、花を咲かせ始めました。梅雨時の雨を力に、ぐんぐんとつるを伸ばし、花を咲かせるまでに成長しています。
 これからどんどん花を咲かせていくことでしょう♫
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語 1年生

 1年生の教室では国語の学習です。教科書を立てて持ち、みんなで声をそろえて音読していました。そして、文中の大事な言葉を見つけて、その言葉を赤鉛筆で囲み、印をつけていました。1年生の言葉の力もぐんぐん伸びています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校への電話連絡時のお願い

保護者の皆様におかれましては、日頃より本校教育へのご理解とご協力をいただきありがとうございます。

学校への電話連絡時のお願い
・学校への電話連絡は平日の8時〜18時までの時間帯でお願いします。(時間外については留守電になります。)
・電話口では「学年・組・児童の名前(フルネーム)」をお伝えいただきますようお願いします。(連絡間違いを防ぐため)

よろしくお願いします。


給食

6月15日からいつも通りの給食が始まり、今日で6月が終わります。
どの学年の児童も給食当番の仕事に慣れてきています。
今日の給食は「和風カレー丼・もずくとオクラのとろり汁・ヨーグルト」です。

本校の給食は3人の給食調理員さんで、児童・教職員合わせて約400食の給食を作っています。
また大阪市より毎年、環境衛生並びに食品衛生関係施設優秀標の贈呈を受けています。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
今月予定
8/4 期末懇談会(13:00頃下校)
8/5 期末懇談会(13:00頃下校)
8/6 期末懇談会(予備日/13:00頃下校)
8/7 給食終了 終業式 大掃除 集団下校
8/8 休業日(夏季休業開始)
8/10 山の日