遅刻・欠席の連絡はミマモルメをご活用ください。

国語 3年生

説明文「くらべてみよう」の学習です。
なわとび、トランプ、サッカーの遊びを、人数、場所の違いから比べてみました。
画像1 画像1

生活 2年生

ミニトマトの観察をしました。
みどりいろの実が3つもできているお友だちもいました。
みんな、大事にお世話をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数 6年生

長方形の横の長さと面積の関係を考えました。xとyを使って式に表わす学習をしました。
画像1 画像1

生活 1年生

学校たんけんをし、いろいろな教室を回りました。

すごく大きな部屋があることにびっくりしている児童も見られました。
また、配膳代を修理している管理作業員さんにも会いました。
学校では先生以外にも管理作業員さんをはじめ、給食調理員さん、事務職員さんが働いていることに気づいたお友だちもいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数 1年生

7はいくつといくつ?
学校が再開されてそろそろ2週間がたちます。
1年生も学習時のきまりを覚え、手をあげ意見を発表することができています。
また、聞いている児童も友だちの意見に対しハンドサインを使って自分の考えを伝えることができてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
今月予定
8/4 期末懇談会(13:00頃下校)
8/5 期末懇談会(13:00頃下校)
8/6 期末懇談会(予備日/13:00頃下校)
8/7 給食終了 終業式 大掃除 集団下校
8/8 休業日(夏季休業開始)
8/10 山の日