「忠魂碑」の整備をしています
7月31日(金)午後、平野区役所の職員の方々に来てもらい、本校敷地に隣接している「忠魂碑」の整備を手伝ってもらいました。
「忠魂碑」は日露戦争(明治37〜38年)の戦没者を供養するために、昭和11(1936)年に当時の長吉村によって建てられたものです。昭和30(1955)年に長吉村が大阪市に編入され、本市の財産になりました。現在はどこが管理をするのか不明のままですが、経年劣化が激しいので、学校が中心になって整備を行うことにしました。 今日は防草シートを敷く作業と、土に埋まった玉石を拾いあげる作業を行いました。大阪市遺族会の方がお参りに来られる8月のお盆までには、きれいに整備をしていく予定です。 今日の給食 7月31日(金)「チキンカレーライス」は、子どもたちに人気のこんだての一つです。調理員さんが、星形の「ラッキー人参」を作ってくれました。おいしくいただきました。 社会科「くらしをささえる食料生産」の学習 ≪5年生≫
7月31日(金)3限、5年2組は社会科「くらしをささえる食料生産」◇の学習で、わたしたちのくらしを支えている食べ物の産地は、どのように広がっているのかを調べました。
スーパーマーケットのちらしを見て、そこで売られている食料品の産地はどこかを調べ、日本地図に書き込みました。友達の発表も聞きながら、わたしたちがふだん食べているものは全国の産地で生産されていることや、海外が産地となっているものもあることに気づきました。 今後、食料生産には地形や気候が関係していることも学びます。 今日の給食 7月30日(木)「豚肉のごまだれ焼き」は、ねりごま、砂糖、みりん、こいくちしょうゆを合わせて下味をつけた豚肉に、たまねぎを加えてまぜあわせ、いりごまをふり、焼き物機で焼きます。 今週の給食室はとても蒸し暑いですが、調理員さんは、心を込めて給食を作ってくださっています。今年度は終業式の8月7日まで給食があり、給食を食べてからの1学期終業式です。暑い中、給食を作ってくださる調理員さんに感謝ですね。おいしくいただきました。 「学校体育施設開放事業委員会」を開催今般、教育委員会において「学校施設の消毒ルール」が定められたことを受け、8月1日(土)から、各団体で使用できるようになりました。会議では、活動計画や消毒チェックについて話し合われました。今日、大阪府では221人(過去最多)の感染者が確認されましたので、施設の利用にあたっては十分ご留意ください。 |
|