アサガオ知らない間に成長しているアサガオにそれぞれが愛情をもって接しています。 全員揃っての給食今までが、少なかったのですがいざみんな揃うと教室は狭く感じます。今日から給食の副食も通常通りの3品の提供です。アレルギーの品や衛生に気をつけて、全教職員も三角巾とエプロン、マスクをつけて配食します。 みんな揃っての給食は、やっぱり楽しいものです。 6月15日の給食おかずの数が増えましたが、1年生の給食準備はスムーズにできたようです。 今日の献立は、「牛乳・ごはん・中華煮・あつあげのピリ辛じょうゆかけ・きゅうりの中華あえ」です。今年初めての「ごはん」の登場に、当番児童が喜ぶ姿が見られました。おかわりも、心なしか多かったような気もします。 本校では、3・4年生と5・6年生が給食を取りにいく時間に差を設け、給食室付近の混雑を緩和するように工夫しています。 3・4年生の学習の様子3年生は、「すいせんのラッパ」、4年生は「こわれた千の楽器」の学習をしています。 国語科において、何度も何度も繰り返し音読をしますが、音読を繰り返し、教材文を覚えてしまうくらい反復することは、多くの言葉を覚えることにつながるのはもちろん、細かい表現に気づくことにもつながります。 全員が登校するようになっても、まじめな授業態度は変わりません。皆、熱心に学習に取り組んでいました。 3年 外国語活動今日は、C-Netの先生と一緒に、世界のいろいろなあいさつや様々な国の国旗を学習しました。 C-Netの先生は基本、高学年がと一緒に外国語の学習を行いますが、今日のように中学年の学習に入ることもあります。 |