東田辺小学校ホームページをご覧いただきありがとうございます。

7月9日(木) 4年車いす体験学習

4年生が車いす体験学習を行いました。
大阪市立心身障がい者リハビリテーションセンターの方に来ていただき、車いすの自走や介助について教えてもらいました。その後、子どもたちは車いすの自走・介助の体験をしました。体験の中で段差や坂道を車いすで通る大変さを経験することができ、車いすを使用されている方の気持ちを感じることができました。これから子どもたちが日常生活で考えることや、気をつけるべきことを見つけるきっかけになったと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

☆7月9日 本日の給食☆

今日の給食は『牛丼』『とうがんのみそ汁』『大福豆の煮もの』でした。

牛丼は、子どもたちに人気の献立で、牛肉、糸こんにゃく、たまねぎ、にんじん、青ねぎ、えのきたけを甘辛く味つけし、煮ています。斜め切りの青ねぎで彩りを添えています。

とうがんのみそ汁は、夏が旬のとうがんとオクラ、更にうすあげを使用したみそ汁です。ボリュームのある牛丼との組み合わせなので、みそ汁の具は少なめにしています。

大福豆の煮ものは、焼き物機で蒸し焼きすることで煮崩れしにくく、ふっくらと炊きあげています。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月8日(木) プログラミング研修会

昨日の放課後に教員研修としまして、プログラミング学習の研修会を行いました。ライト通信の加々本さんに来ていただき、プログラミング学習の取り組みについて教えていただきました。研修の中ではペッパーをしゃべらせたり、動かしたりできるように体験しました。
来週4〜6年生は、ペッパーを使ってプログラミングの学習を行います。

画像1 画像1
画像2 画像2

7月8日 なかよし食堂

7月8日、子ども食堂(なかよし食堂)が再開されました。今回は、お菓子やレトルト食品など詰め合わせを渡してくれます。
とてもありがたいですね。6時30分で、後40人分残っています。ぜひ行ってあげてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

セミの幼虫

7月8日(水)
校長先生が朝、校舎の周りを掃除しているときに、道に落ちているセミの幼虫を見つけました。朝の雨風で木から落ちたのかもしれません。
セミの幼虫を3年生の教室で羽化させるために、ネットを用意してはりつけました。
すると、ものの2時間ぐらいで羽化をはじめました。
そして、午後に見事に成虫になりました。
成虫になったセミを大空に放つと、元気よく飛び立っていきました。
ちなみにセミは、さなぎにはならないそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

配布文書

事務室より

「がんばる先生支援」研究支援(東田辺小学校)

「がんばる先生支援」研究支援(大阪市理科部)

校長経営戦略支援予算