6/17 水 5時間目 3年生 初めての習字 2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() かなり慎重に筆を運んでいました。 筆の穂先の扱いや姿勢など、学ぶことはいろいろありますが、心を落ち着けてていねいに一画一画書くことが大切です。初めての習字で学んだことをこれからに生かしてください。 6/17 水 5時間目 3年生 初めての習字![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 習字道具の名前や置く場所、初めの使い方等、いろいろな説明をよく聴いて、活動していました。 6/17 水 12:00 本日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() のりの佃煮は、きざみのりから手作りで仕上げています。ごはんに合って、とてもおいしくいただきました。 6/17 水 4時間目 5年生 国 語![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生の子どもたちは、国語の分割学習にも慣れて、集中力をもって学習にのぞんでいました。 6/17 水 3時間目 6年生 算 数![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日は、中学年の習熟度別少人数学習と重なっていたので、多目的室でプロジェクターを使いながら算数の学習をしました。 |