ようこそ、東小路小学校のホームページへ。子どもたちの学校での様子を日々更新してお知らせしています。
学校情報化優良校

新1年生のサポーターのみなさまへ

大阪市youtube学習動画

プリントひろば

学校の情報環境整備に関する説明会

子供の学び応援サイト

学びを止めない未来の教室

先生がえらんだプレイリスト

フライデーモーニングスクール

ご自由にどうぞ!

画像1 画像1 画像2 画像2
令和2年5月22日(金)マスク&マスクカバー追加!
 保護者のみなさま
 給食調理員さんのプレゼント企画「マスク&マスクカバー」が追加されました!前回好評であっという間に売り切れました。今回も先着順でお渡しします。
 学校玄関に設置していますので、ご自由にお持ち帰りください。
 ただし、お持ち帰りは「お家の方限定」でお願いします。

給食室探検ツアー(クイズもあるよ)その5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
令和2年5月21日(木)給食調理員さんの案内
◆湖山◆胡中◆奥田◆大西◆吉田より

 毎日お家で過ごしているみんなに小学校の給食のことを、少しでも知ってもらおうと思って作ったコーナーです(^^)

 みんなが普段は中に入れない調理室の色々を紹介していきたいと思います。

 さて、第5回目は『食器洗浄機』

 みんなの食べ終わった食器を二回洗って二回すすいだあと、さらに、食器洗浄機を通します。
 食器洗浄機には、前方に上下4本のパイプがあり、60〜80度のお湯が出て、後方に上下2本のパイプがあり、そこからは水が出ています。
 食器たちはベルトコンベアーに乗って上下の、パイプからのシャワーによって、綺麗になって出てきます。

 ここで、クイズです(?)(?)

小学校270人
中学校330人
全ての食器を流し終わるまで何分かかるでしょうか?

お家の方と一緒に考えよう(!)

答えは次回で。

前回の答えは
スパテラに穴が空いていると穴に食品が通ることにより、混ざりやすくなるからです。


さあ!わかるかな?

画像1 画像1
?令和2年5月21日(木)なぞなぞ75
 みなさん!おはよう!元気(げんき)?
前回(ぜんかい)の答(こたえ)は「太陽(たいよう)」でした!
では、もんだい!
「カイはカイでもとても大(おお)きいカイってなーんだ?」

さあ!わかるかな?

画像1 画像1
?令和2年5月20日(水)なぞなぞ74
 みなさん!おはよう!元気(げんき)?
前回(ぜんかい)の答(こたえ)は「リュックサック」でした!
では、もんだい!
「1日(にち)1回(かい)は海(うみ)にしずんでしまうものってなーんだ?」

6年生の登校日変更(授業開始)について

画像1 画像1
令和2年5月19日(火)
6年生の登校日変更(授業開始)について
 
 6年生保護者のみなさま

 臨時休業期間が長期化している現状に鑑み、年間の授業日が限られていく中において、学校再開後の授業時数確保が喫緊の課題であることに加え、中学校への接続に(進路の指導の)配慮が必要な最終学年である6年生の児童が優先的に学習活動を開始できるよう配慮することが重要であることを踏まえ、新型コロナウイルス感染症予防を最大限に留意したうえで、他の学年に先行して、授業を再開します。

 6年生については来週から登校日が変更となりますので、
 お間違えのないようにお願いします。

 詳しくは、下記をクリックの上、確認ください。
6年生の登校日(授業開始)について
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

Teams(双方向システム)

学校だより

お知らせ

LINE相談窓口

まなびポケット

チーム東小路(教職員のサイト)