ようこそ、東小路小学校のホームページへ。子どもたちの学校での様子を日々更新してお知らせしています。
学校情報化優良校

新1年生のサポーターのみなさまへ

大阪市youtube学習動画

プリントひろば

学校の情報環境整備に関する説明会

子供の学び応援サイト

学びを止めない未来の教室

先生がえらんだプレイリスト

フライデーモーニングスクール

さあ!わかるかな?

画像1 画像1
?令和2年5月5日(火)なぞなぞ49
 みなさん!こんにちは!元気(げんき)?
前回(ぜんかい)の答(こたえ)は、「くちびる」でした!
では、ひっかけ!もんだい!
「日本一(にほんいち)おおきな家(いえ)と日本一ちいさな家をたてたのはだーれだ?」

自分で考える!

画像1 画像1 画像2 画像2
令和2年5月5日(火)緊急事態宣言の延長
 保護者のみなさま
 子どもの日を迎えた朝です。子どもたちは元気にしていますか?
 昨日、国の方針が示されました。安倍総理の会見をリアルタイムで聞かれた方も多かったのではないでしょうか?みなさんはどう感じられましたか?「出口の見えないトンネルを走り続けるのはしんどい」これは大阪府知事の吉村さんの言葉です。確かにその通りです。吉村さんは15日を!国は14日を目処に解除の可能性を示唆しています。これらを受けて大阪市がどんな方針を出すのかが注目されます。
 いずれにしても大事なことは、「子どもを主語に」して、「自分はどう考えるのか」「自分ならどうするのか」自分ごととして考え、互いに意見を伝え合い、対話することです。
 保護者のみなさま、引き続き子どもたちの健康と安全を見守っていただきますようよろしくお願いします。

さあ!わかるかな?

画像1 画像1
?令和2年5月5日(火)なぞなぞ48
 みなさん!おはよう!元気(げんき)?
前回(ぜんかい)の答(こたえ)は、「5歩(ほ)」でした!せきすると、「ゴホ!ゴホ!」だから!
では、もんだい!
「ビルはビルでもしゃべるビルってなーんだ?」

さあ!わかるかな?

画像1 画像1
?令和2年5月4日(日)なぞなぞ47
 みなさん!こんにちは!元気(げんき)?
前回(ぜんかい)の答(こたえ)は、「アヒル」でした!「あっ!ひる」でアヒル!
では、もんだい!
「カゼをひいて、せきをしている人(ひと)が歩(ある)けるのはなん歩(ほ)かな?」

さあ!わかるかな?

画像1 画像1
?令和2年5月4日(月)なぞなぞ46
 みなさん!おはよう!元気(げんき)?
前回(ぜんかい)の答(こたえ)は、「ピアノ」でした!
では、もんだい!
「昼(ひる)になると気(き)がつくトリってなーんだ?」
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

Teams(双方向システム)

学校だより

お知らせ

LINE相談窓口

まなびポケット

チーム東小路(教職員のサイト)