今日の授業風景
6年生のプール水泳の学習です。
クロール,平泳ぎ…。 バタフライに取り組んでいる子もいますね。 ![]() ![]() 今日の授業風景
2年生は,時計の学習をしていました。
今日のめあては「時刻や時間について調べよう」です。 「時刻」と「時間」の違いについて学習していました。 ![]() ![]() 今日の児童朝会
今日は,4・5・6年生の児童朝会でした。
6年生の児童が,学年と個人の1年間の目標を発表してくれました。 ![]() ![]() 学期末懇談会における感染症対策について
7月27日〜31日の学期末懇談会では,以下の感染症対策を実施します。ご不便おかけいたしますが,ご協力よろしくお願いいたします。
■マスク着用,スリッパなどの上履き持参 教室へ入る際は,外靴を脱ぎ,上履きに履き替えてください。 ■入室前の手洗い,またはアルコール消毒 各手洗い場に泡石鹸ポンプを設置しています。また,各教室前と玄関に手指消毒用アルコールを設置していますので,どちらかのご利用お願いします。 ■ソーシャルディスタンス 担任との距離を1m以上取らせていただきます。また,廊下で待つ際のイスも1m間隔で設置します。 ■定期的に消毒 イス・机等を消毒します。入れ替わり時に消毒をするため,少々お待ちいただく場合もあります。時間に余裕をもってお越しください。 ■冷房 換気をしながらエアコンを使用するため,冷房の効きが弱いことがあります。 ※当日体調が思わしくない場合は,学校(06-6351-1577)までご相談ください。 ヒトのたんじょう![]() ![]() 赤ちゃんがどのようにおなかの中で育っているか、調べ学習をしました。 最後には、「妊婦体験セット」を使って、おなかの中に赤ちゃんがいるときはどんな様子になるのか体験しました。 新しい命の大切さと、命を育てる大変さを実感することができたのではないでしょうか。 |