毎日寒いですが、「やる気・根気・元気」でがんばろう!!
TOP

かぼちゃのみそ汁

画像1 画像1
★7月14日の献立★
豚肉のしょうが焼き、みそ汁、さんどまめのごまあえ、ごはん、牛乳

 今日のみそ汁には、かぼちゃが入っていました。みそ汁に入れると、みそ汁が甘くなり食べやすくなります。かぼちゃは、夏が旬の野菜です。カロテンが豊富で、食べると病気にかかりにくくなります。梅雨で、気温の変化の大きい毎日ですが、かぼちゃ入りのみそ汁で乗り切りましょう。(栄養教諭)

1年生(その2)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
先生きて!と、何人も呼んでくれました。

1年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ねんど遊びに夢中です。

6年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ナップザック作りで、ミシンを使っています。ミシンの扱いにも慣れてきているようです。

ゴーヤチャンプルー

画像1 画像1
★7月13日の献立★
ゴーヤチャンプルー、すまし汁、あつあげのしょうがじょうゆかけ
ごはん、牛乳

 今日は、年に1度だけ登場する献立「ゴーヤチャンプルー」でした。ゴーヤは別名「にがうり」といいます。「チャンプルー」は、「炒め物」という意味です。沖縄でよく食べられている料理です。
 ゴーヤは「子どもが一番嫌いな野菜」と言われています。ところが、高見小学校の子どもたちは、かつおぶしをかけて食べると「苦いけど、おいしい!」と言いながら、おいしそうに食べていました。(栄養教諭)
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31