1学期末の個人懇談会について(7月2日)
保護者の皆様へ
次の要領で、1学期末の個人懇談会を行います。 〇期日 7月27日(月)〜31(金)と8月3(月)、計6日間 〇時間 午後3時頃〜5時まで(お一人あたり10分以内) ※期間中は、1コマ40分として時間割通りに授業を行います。(ただし、7月30日の木曜日は6時間目までとします。) 〇内容 ・1学期の学校での生活と学習について ・ご家庭での様子について ・その他 ご予定くださいますよう、よろしくお願いいたします。 ◎明日、改めてご案内を児童に配付いたします。 家庭での日常の健康状態の把握について(7月1日午後7時)
保護者の皆様へ
大阪市教育委員会の指示により、児童が登校を控えていただく基準を一部変更させていただくことになりました。 内容は次の文書をご確認ください。(本日児童に配付したものです) ↓ 家庭での日常の健康状態の把握について(お願い) ご理解いただき、引き続きご家庭でのお子様の健康状態の把握(健康観察表への記入を含む)及び心身の健康と安全、安心への配慮、感染症予防の指導等について、よろしくお願い申しあげます。 なお、新型コロナウイルス感染症に伴う対応については、日々状況が変化しているため、変更が生じる場合があります。その折は、改めてお知らせいたしますので、よろしくお願い申しあげます。 7月1日 学習の様子(4年〜6年)
写真上 4年算数:「整理のしかた」学年とけがの種類を表そう、など。
写真中 5年社会:「米作りのさかんな地域」〜わたしたちは米をどのように食べているのだろう〜 写真下 6年算数:かける数と積の大きさの関係について調べよう。 7月1日 学習の様子(1年〜3年)
写真上 1年体育:「ボールあそび」
写真中 2年算数:39−32のしきになるもんだいをつくりましょう、など。 写真下 3年英語:Let's Listen あいさつを聞いてこどもと国旗を線で結ぼう、など。 今日の給食(7/1)
きょうのこんだて
♦牛丼♦とうがんのみそ汁♦大福豆の煮もの♦牛乳 〇大福豆 大福豆は、いんげん豆のなかまで、おなかの調子を整える働きがある。食物せんいを多く含む食品です。 給食では、甘い味つけの煮ものにしています。 (ほとんどのいんげん豆が北海道で栽培されています。) Quiz とうがんを漢字で書くと何に瓜と書くでしょう? 1 夏 2 秋 3 冬 (30日のこたえは、2 明治時代です。) |