今日は一学期の終業式です。
本日は5時間授業なので、5時間目に校長先生のお話を聞きました。
新型コロナウイルスの感染状況と暑さを考慮し、放送での終業式となりました。
この一学期の子どもたちのがんばりを称える内容でしたが、特に「あいさつ」、「掃除」、「学習」の様子が素晴らしかったという内容でした。
一学期は臨時休業もあり目標を定めることが難しかったと思うので、夏休みの間に二学期の目標を考えてみるように伝えています。
また、家庭でのお手伝いもがんばるように伝えています。
生活指導の先生からは、夏休みの過ごし方についての話がありました。
「新しい生活様式」を守りながらの生活ですが、従来からのルールがなくなったわけではなく、交通安全や遊ぶ場所転倒・遊び方への注意喚起を行いました。
夏休みは、楽しいこともたくさんある一方で、気をつけなければならないこともたくさんある時期です。今年は、新型コロナウイルス感染防止にも気をつけなければなりません。
家庭、地域での過ごし方については、ご家庭でもお子さんと一緒に話し合っていただくよう、よろしくお願いします。