いのち一番! にこにこ二番! あいさつ三番!
TOP

6月27日(土) 喜連北地域芝生委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
地域のみなさん、区役所のみなさん、造園会社さんのお力で、芝刈りを実施していただきました。6月の学校再開まで待っていただいていました。おかげさまで中庭がすっきりしました。ありがとうございました。

6月26日(金) 校区東部の水田

画像1 画像1
田植えが終わり、しっかり根づいているようです。6月21日が夏至でした。7月1日は半夏生だそうです。社会科で「日本の農業・米作り」を学ぶ5年生のみなさん。地元の米作り農家さんに学ぶチャンスです。

給食費についてのアンケートを実施しています

 大阪市教育委員会では、学校給食の質の維持や内容の充実のために、給食費の改定を検討しております。アンケートの案内が来ましたので、お知らせいたします。QRコードを読み取っていただきご回答ください。よろしくお願いいたします。

・アンケート実施期間:令和2年7月31日まで 

給食費についてのアンケート(下記画像のファイルです。)
画像1 画像1

6月25日(木) 雨が降り始めてきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
「池泉庭」のまわりで育てているミニトマトが青い実をつけています。雨が降り始めてきました。今日・明日は雨となりそうです。傘をさしながら1列で登下校するとソーシャルディスタンスの学習ができるようです。友だちと適度な距離を維持するために今日・明日がチャンスかもしれません。

6月24日(水) トウモロコシの花

中庭の学習園でトウモロコシの花を見つけました。
これらの小さな花が、どのようにして黄色いつぶつぶになるのか予想してみてください。キーワードはカボチャの花やヘチマの花と同じです。「雄花」「雌花」「受粉」「結実」です。説明できるかチャレンジしてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
8/25 始業式
保健
8/26 発育測定(6年)
8/27 発育測定(5年)
8/28 発育測定(4年)

全国体力・運動能力調査

教員の働き方改革