保護者、地域の皆さまには、平素より本校の教育活動に心温まるご理解ご協力をいただきありがとうございます。学校では、子どもたちの健やかな成長に向けて、教育活動に全力で取り組んでまいります。どうぞよろしくお願いいたします。
TOP

重要 令和2年6月1日からの学校園の再開について(お知らせ)

 平素から本校の教育活動にご理解、ご協力いただきありがとうございます。
 令和2年6月1日からの学校の再開についての詳細を掲載しております。ご確認のうえご理解賜りますようお願い申し上げます。
 なお、新型コロナウイルス感染症に伴う対応については、日々状況が変化しているため、変更が生じる場合があります。その折は、改めてお知らせいたしますので、よろしくお願い申しあげます。

こちらをクリックしてください☞令和2年6月1日からの学校園の再開について(お知らせ)

2年生 仕事にチャレンジ!

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生では、課題として『しごとにチャレンジ!』を行いました。
 食器洗いやお風呂掃除など、しごとにチャレンジしたことをまとめるプリントです。
 お家の人と一緒に、オムライスやカレーライス、サラダ、ホットケーキなど料理にチャレンジしている子どもたちが多くて驚きました。
 また、「洗濯物を干したり、部屋の掃除をしたりして、ほめられてとても嬉しかったです。」と、頑張りを認められ、次への意欲につながっている児童が多かったです。
 学校でもたくさんほめて、伸ばしていきたいと思います。

5月25日(月) 3年生登校日

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生のみなさんこんにちは!
今日は気温もちょうど良く、すごしやすい1日になりました。
 今回の登校日では、3つのことをしましたね。まずは、かけ算のかくにんプリントです。2年生で習ったかけ算を、しっかりおぼえているかのかくにんをしました。みなさんちゃんとできましたか?3年生では『わり算』の学習が始まります。わり算をするためには、かけ算がひつようになるので、今のうちにふくしゅうをしておきましょう。
 次に、大阪市の区をおぼえるための社会プリントをしました。学校が始まったら、大阪市の区を24区全て暗記してもらいます!がんばってくださいね!
 さいごは、『関目体操』とかんたんなうんどうをしました。できそうであれば、お家でもやってみてください。
 次の登校日は、28日(木)です。発育そくていがあるので、わすれないようにしましょう。あ、あとかだいもね!

重要 (速報)令和2年6月1日からの学校の再開について

平素から本校の教育活動にご理解、ご協力いただきありがとうございます。
さて、政府が大阪における「緊急事態宣言」の解除を行ったことを受け、臨時休業を令和2年5月31日(日)までとし、6月1日(月)から大阪市立の全ての幼稚園・小学校・中学校を再開することになりました。

本ご連絡は速報であり、登校時刻や授業校時の詳細につきましては、改めてホームページに掲載したします。

保護者の皆様におかれましては、ご理解、ご協力を賜り、引き続き、お子様の健康状態の把握(健康観察表への記入を含む)及び心身の健康と安全、安心への配慮、感染症予防等について、よろしくお願いいたします。

1 臨時休業期間の終了と学校園の再開
・臨時休業期間…令和2年5月31日(日)まで
・学校の再開 …令和2年6月1日(月)から

2 学校の再開後の授業等について
(1)6月1日(月)〜12日(金)
・学級を、午前の登校と午後の登校の2つに分けた分散登校とします。
  ※それぞれの登校時刻や授業校時の詳細は、改めてお知らせします。
・午前の部と午後の部の児童を1週間毎に交代します。
午前の登校 → 授業終了後に給食を提供します。
午後の登校 → 授業開始前に給食を提供します。
※給食の内容は、感染症予防対策により、パンと牛乳と副食1品です。
(2)6月15日(月)から
・感染防止策を講じたうえで、すべての児童が登校する通常の授業を実施する予定です。
・給食を実施します。

3 6月1日(月)〜12日(金)の期間の児童の学校園での居場所の確保等について
・これまで通り、学校で居場所を確保し、その後、いきいきに引き継ぎます。
・この期間は全学年一斉の分散登校であり、教室では授業を行っています。監護する教職員や教室(居場所)の確保が難しい場合が想定されますので、家庭等でのお子様の監護が可能な方はできる限り家庭等での監護にご協力をお願いします。
・通常のいきいき放課後事業については、6月14日(日)まで休止し、15日(月)から再開予定です。なお、感染防止策を講じながら実施しますが、場所や人員にも限りがあり、また、いきいき活動は学校生活に比べて児童の距離感が近いため、当面、家庭等でお子様の監護が可能な方は、できるだけ参加を控えていいただくなど、ご協力をお願いします

5月22日 2回目の登校日  1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は、鉛筆の持ち方とひらがなの「り」の書き方を勉強しました。
 鉛筆の持ち方では、実際に見本を見ながら正しい持ち方を確認しました。その後、机に貼ってある自分の名前を見ながら、力を入れて一生懸命プリントに名前を書きました。
 「り」の学習では、マス目の「1の部屋」「2の部屋」「3の部屋」「4の部屋」を確認し、書き始めの場所と書き終わりの場所を勉強しました。マス目の部屋を意識して、「はね」や「はらい」も丁寧に書いていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

お知らせ

学校だより

いじめの防止に向けて

校長経営戦略支援予算