本日は、ハロウィンです。来月から11月ですが、子どもたちがワクワクする活動は続きます!

7月15日(水) 双方向通信プレ学習その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 新型コロナウイルスの第2波・第3波に備え、ICT環境の整備を含めた準備として、将来的に学習でも活用できるよう、双方向通信のプレ(本番前の試験的な)学習を行いました。各学級8分間という短い時間でしたが、以下のテーマで学習をしました。

1年生…食育「やさいをすきになろう」
2年生…保健「つめのお話」
3年生…算数「わり算」
4年生…算数「わり算」
5年生…外国語「Who am I? 私はだれでしょう」/算数「小数のかけ算とわり算」
6年生…算数「分数のかけ算とわり算」/外国語「Who am I? 私はだれでしょう」

 参加した子どもたちは、指導者の問いかけに対し、ハンドサインで反応したり、マイクをオンにして発言をしたり、「手を挙げる」ボタンを使用して挙手をしたりするなど、積極的に学習に参加していました。

 指導者側としても、今後のICT・双方向通信学習の効果的な活用のために、とても良い参考となりました。ありがとうございました。

7月15日(水) 双方向通信プレ学習その2

 次回の双方向通信ですが、夏季休業中に各学級担任による「オンラインホームルーム」を実施する予定です。おそらく、臨時休業など学校に登校できない間に近い状況でオンライン授業を実施できると思われますので、自由参加ではありますがご協力をお願いします。実施の日時や詳細は、追って連絡いたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月15日(水)ポラム学級

画像1 画像1
今回は、引き続きスッチャ(数字)の学習をしました。
1〜10までの数を覚え、カードで並べ替えたり、プリントで書く練習をしました。

しっかり音や形をとらえて、取り組むことができました。
画像2 画像2

4年生 パッカー車体験

 7/10(金)の2時間目、3時間目に環境事業局の方に来ていただき、パッカー車体験をしました。
 2つのコースに分かれて学習しました。1つは、パッカー車の迫力ある動きを実際に近くで見たり、パッカー車の中の仕組みを見たりしました。もう1つは、ゴミの分別の大切さを学ぶゲームをしたり、3Rについて学んだりしました。
 今後は、この学習を社会や総合的な学習の時間の環境教育に生かしていきたいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一輪車・竹馬の整理〜体育委員会の活動〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 体育委員会では「竹馬・一輪車倉庫の整理」を行っています。一輪車の整理・片づけが主な活動ですが、今年度は「+α〜自分たちでできることを考えてみよう〜」を体育委員会でできるようになろうと話をしました。今日は6年生の当番の日でしたが、片付けのほかに砂が床に広がっていたので、掃除をしていました。さすが6年生!自分たちで考えて行動ができました。その調子で頑張ってほしいです!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
行事予定
8/25 2学期始業式 給食開始 ※13時40分頃下校 まちかど号
8/26 ポラム C-NET6年 発育測定6年 放課後ステップアップ4年
8/27 C-NET3・5年 発育測定5年
8/28 発育測定4年 放課後ステップアップ5・6年
8/29 土曜授業 ※11時40分頃下校
8/31 生活点検週間(〜9月4日まで) 発育測定3年 放課後ステップアップ3年