学校閉庁日は12/26〜1/6です。3学期始業式は1/9(木)です。

重要 6年生 授業実施について

 大阪市教育委員会からの通知により、5月26日より6年生の授業を実施いたします。安全面で十分に配慮したうえで、本校では、火曜日と金曜日に学級を2分割している現在のグループを午前と午後に分けて、1日3時間の授業を行います。26日(火)より、登校時刻が変わる6年生がありますのでご注意ください。
 詳細は、19日(火)に児童に配布いたしましたお手紙「6年生 授業実施について」を添付していますので、ご確認ください。
 他の学年につきましては、現在のところ、これまでの登校日の取組を5月29日(金)まで実施します。以降のことに関しましては追って連絡いたします。
 状況によって、いろいろな変更もあるかと思いますが、保護者の皆様のご理解とご協力をお願いいたします。

6年生 授業実施について

3年生のみなさんへ

 キャベツの中にいたよう虫が,いつのまにか,さなぎになっていました。さなぎになってからは,なにも食べていません。そしてきのう,さなぎの中から,チョウのせい虫が出てきました。
 
 教か書の,22ページから35ページを見てみましょう。チョウが,たまごからせい虫になるまでのようすが,くわしく学しゅうできます。
 キャベツの中にいたよう虫は,〇〇〇〇チョウです。わかるかな?
 チョウの育ち方や,体のつくりを調べてみましょう。

 3年生たんとうより
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生のみなさんへ

 金曜日はひさしぶりに学校でみなさんに会うことができ、短い時間でしたが元気で楽しそうなみなさんのすがたを見て、先生達もとてもうれしかったです。どんなクラスになるのかなとドキドキしていることと思います。

 今日は学習課題3で取り組む算数プリント「大きい数のしくみ」の学習方法をしょうかいします。4年生では新しく「兆」の単位を学習します。一兆は1000億の10倍の数です。

 3年生でも位取り表を使って大きな数の学習をしたと思いますが、4年生でも同じように使うことができます。ノートのサイズに合わせて作っているので、むずかしいなと感じたら、ノートの1マスに1つずつ数字を書いてみるとかんたんに問題をとくことができます。なれてきたら、位取り表を使わなくても一の位から4けたごとに区切って、数字を読み、そこに単位をつけて読むと、間ちがいにくくなります。もっとできるぞという人は、「兆」より大きい数が教科書でしょうかいされているのでチャレンジしてみてね。

※位取り表は5月8日にお家にとどいたふうとうに入っています。

(4年生たん当一同より)
 

画像1 画像1

1ねんせいの みなさんへ「たいいく4」

 2つめの たいそうは、ひーる たっちです。みぎあしを うしろに あげて、みぎてで たっち。つぎに ひだりあしを うしろに あげて、ひだりてで たっちします。これを みぎ・ひだりの じゅんばんで、10かい やってみましょう。


 きょうの たいそうは、ここまでです。あついひが ふえてきたので、しっかり すいぶんを とって げんきよく すごして くださいね
画像1 画像1

1ねんせいの みなさんへ「たいいく3」

 1ねんせいの みなさん、おはようございます。
 きょうは、おうちで できる あたらしい たいそうを おしえます。まわりの ものに きをつけて、けがを しないように やってみましょう。

 1つめは、せいざで じゃんぷです。せいざの しせいから、うでを おおきく ふりながら じゃんぷをして たちます。ぽいんとは てんじょうへ、ぴょんと はねる いめーじで やってみましょう。 
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
行事予定
8/26 特40分授業 聴力検査2年
特別校時40分分授業 聴力検査2年
8/27 避難訓練(台風)集団下校(地域子ども会)
8/28 聴力検査3年

学校評価

全国学力学習状況調査

校長経営戦略支援予算

連絡事項