近畿小学校家庭科教育研究大会は、本校で11月8日(金)5時間目13時20分から14時5分に研究授業を行います。研究授業を行わない学級は、13時下校です。保護者は、研究授業を参観することができません。
TOP

7月8日 学習の様子(4年〜6年)

写真上 4年書写:「平和」を清書しました。
写真中 5年算数:「小数のわり算」〜わりきれるまで計算しよう〜12.6÷0.36、2.05÷0.82、など。
写真下 6年国語:「風切るつばさ」〜人間どうしの関係を考えよう〜
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月8日 学習の様子(1年〜3年)

写真上 1年音楽:「かたつむり」や「ぶんぶんぶん」のうたにあわせて、リズムをとって手びょうしをうつ、など。
写真中 2年国語:「かんじのがくしゅう」作、切、夏、など。
写真下 3年理科:「めが出た後のようす」〜たねからめが出た後は、どのように育っていくか〜
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(7/8)

きょうのこんだて
♦豚ミンチとニラのそぼろ丼♦オクラのみそ汁♦みかん(冷)♦牛乳

〇最優秀作品の紹介
☆豚ミンチとニラのそぼろ丼 ☆オクラのみそ汁 ☆冷凍みかん ☆牛乳
 献立のねらいは、「疲労回復と夏ばて防止をメインとした夏の献立としてビタミンB1を多く含む豚肉と、にら、にんにく、たまねぎを一緒に調理しました。また、オクラのみそ汁で整腸作用、さらにみかんのクエン酸効果によるさっぱり感を加えました。」です。

Quiz
 みかんを1番多く作っているのはどこでしょう?
1 静岡県  2 愛媛県  3 和歌山県

(7日のこたえは、2の西です。)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月8日 耳鼻科検診(3年)

7月1日から耳鼻科検診を行っています。
(写真は、3年生の様子です。)
画像1 画像1
画像2 画像2

非常変災時等の措置について(7月7日)

保護者の皆様へ

 非常変災時等の措置について、大阪市教育委員会の指示により、下記文書に記載の対応をいたします。これまでと違う点がありますので、必ずご一読ください。
 ご理解いただき、ご協力くださいますよう、よろしくお願いいたします。

(本日児童に配付いたしました。)
       ↓
非常変災時等の措置について(令和2年7月改訂版)

〇これまでと違う点について
 臨時休業措置については、これまで午前7時の時点での判断でしたが、始業時刻(午前8時30分)までの判断に変更されました。したがって、これからは登校途中、もしくは登校後に臨時休業となる場合があります。その場合は、学校から速やかにミマモルメにて一斉配信するとともに学校ホームページにも掲載します。

◎臨時休業措置を知らずに登校した児童については、児童の自宅周辺や通学路の安全と保護者等の在宅を確認したうえで、保護者への引き渡し、もしくは教職員が引率等を行い下校させます。ただし、安全が確認されない場合(「避難勧告」「避難指示(緊急)」の対象区域になっている場合も含む。)は、校内にて児童の安全確保に努め、待機・避難させますので、ご安心ください。
 
◎警報等の発令につきましては、テレビ、ラジオ、おおさか防災ネット(防災情報メール)等への登録で、こまめにご確認いただきますよう、よろしくお願いいたします。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
8/26 発育2測定(6年)
8/27 発育2測定(5年)
8/28 発育2測定(4年)
8/31 発育2測定(3年)
給食週間(9/4まで)
9/1 発育2測定(2年)
代表委員会・委員会活動
給食運営委員会

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

校内研究

学校給食

事務室

学習関連

お知らせ

保健室

運営に関する計画