朝夕の気温が下がってくるとともに、発熱による欠席の児童が増えてきました。お子様の健康状態にご留意ください。

今日の給食 7月15日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7月15日(水)のこんだては、「ごはん、豚肉とじゃがいもの煮もの、オクラの梅風味、ツナッ葉いため、牛乳」です。
 「オクラの梅風味」は、焼き物機で蒸したオクラに、梅肉、砂糖、酢、うすくちしょうゆで作った合わせダレをかけてあえます。梅のさっぱりとした味で、おいしくいただけます。オクラは夏が旬の野菜の一つですが、2年生の学習園のオクラも、大きくなり、たくさん収穫できています。おいしくいただきました。

図工科「ちょきちょきかざり」の学習 ≪1年生≫

 7月15日(水)2限、1年3組は図工科「ちょきちょきかざり」の学習でした。
 初めに教科書で、はさみの持ち方や切るときの注意点を学習しました。次に折り紙を折ったり重ねたりして、切ってみました。折った紙を広げるときれいな飾りができあがっていました。
 偶然出来上がった形を見て「○○みたい」「○○にも○○にも見える」などと楽しく学習していました。切るところを間違って、ばらならになってしまった子もいましたが、「わー、失敗しちゃった」と次のチャレンジをしていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

毎週水曜日の「読書タイム」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7月15日(水)始業前、毎週水曜日は全学年で、朝の「読書タイム」を行っています。10分間ですが、家から持ってきた本や学級文庫の本を読んでいます。平成30年度から読書タイムを取入れており、どのクラスも、本を読む習慣が定着してきたように感じます。

国語科「環境問題を報告しよう」 ≪5年生≫

 7月14日(火)1限、5年1組は国語科「環境問題を報告しよう」の学習で、報告のための新聞作りをがんばっています。
 自分で選んだ環境問題について、図書館の本を活用して、原因や問題、対策などを調べて新聞にまとめています。書き方をくふうした鮮やかな新聞が出来上がってきています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

今日の給食 7月14日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2
 7月14日(火)のこんだては、「ごはん、さけのつけ焼き、みそ汁、とうがんの煮もの、牛乳」です。
 「とうがん」は、夏が旬野菜の一つです。今日はとうがんの味がわかるように、鶏肉ととうがんのみであっさりと仕上げています。とうがんは、煮くずれしやすい野菜なのですが、調理員さんが上手に煮こんでいました。 おいしくいただきました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
8/26 発育測定6年
眼科検診1・4・5年
8/27 発育測定5年
8/28 発育測定4年
PTA実行委員会
8/31 避難訓練
発育測定3年
9/1 委員会活動
発育測定2年

新型コロナウイルス感染症関係

Teams(双方向通信)

お知らせ

学校だより

ほけんだより

学校給食関係

学校協議会

学校教育アンケート

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

大阪市小学校学力経年調査