登校日4年生先生たちの学び今年度子どもたちの表現力を高めるために、学級活動においてどのようにしていくことが効果的なのかを考え、話し合いの時の座席の配置や、司会、副司会、記録、黒板などの役割分担を決めて、子どもたち自身で話し合いを進めていく方法を学びました。 10年後の社会に出て活躍する子どもたちです。自分の思いを伝える力は大切です。何より違う意見があってもそれをどう受け止め、お互いに納得することができるのか、学級活動はとても重要な学習です。正解のない時代と言われています。お互いの納得解をどう出していくか問われています。 6月からの登校について 第3弾↓ 6月1日からの学校の再開について また、給食について6月1日〜12日の 副食(1品)はこのようになっております ↓ 6月1日〜12日の給食について あわせて ご確認をよろしくお願いします 6月からの登校について 第2弾 給食小学校の給食については、主食はパン、牛乳、副食1品となります。 副食(1品)は次のとおりです。 【5ブロック】 港区 東淀川区 東成区 鶴見区 平野区 西成区 日 副 食 1(月) スパゲッティミートソース 2(火) 五目汁 3(水) ハムと野菜の中華スープ 4(木) 豚肉とキャベツのスープ 5(金) すき焼き煮(「ふ」は使用しない) 8(月) フレッシュトマトのスープ煮 9(火) 中華煮 10(水) みそ汁 11(木) 焼きそば 12(金) すまし汁 [注意事項] ※今月の【個別対応献立】すき焼き煮には「ふ」を使用しません。 ※副食は本来の予定献立の副食のうちの1品になります。 6月からの登校について 第1弾6月1日から6月12日までの学校再開について 今できることを 最大限に。 子どもたちの安心安全を考えて、6月1日から12日までの学校再開について以下のようにします。 大阪市教育委員会からは教室の中の人数を20人程度にすること、パン、牛乳、副食一品の給食があることなどの指示がありました。 そこで、 ◇ 密になることを少なくするためにクラスの人数を考える。 ◇ 登下校の安全を守る。 ◇ 学校での居場所を確保し、スムーズにいきいき活動に接続する。 ◇ 給食も始まることから、衛生面からも子どもたち全員が同時に喫食できるようにする。 ◇ 学年担当制を採用しているので、どの担当とも子どもはつながることができるようにする。 などを考え、登校時刻、下校時刻は同じにし、授業時間は3時間とします。また、1年生から3年生までを3分割にして教室を分散して学習をすることにしました。4年生から6年生はクラスの人数が20人程度ですので、変更はなく、教科担当制、学年担当制を一層すすめていきます。1年から3年までの3分割については、学年担当から詳しく連絡がありますのでお待ちください。どうぞ、再開に向けて、ご理解とご協力をお願いします。 なお、詳しい時間帯は、以下のようになります。 登校時刻 8時15分から 8時25分 朝の会 8時30分から 8時45分 1時間目 8時45分から 9時30分 2時間目 9時45分から 10時30分 3時間目 10時45分から 11時30分 給 食 11時45分から 12時35分 下校時刻 12時35分から 12時45分 いきいき活動開始時刻 12時45分からになります。 手洗いをきちんとして教室に入るよう、指導するため、休み時間は15分間にしています。給食前にはアルコール消毒をします。 今できる、学習へのステップを踏み、15日からの通常授業へとつなげていきます。 |