なわとび週間が終わりました。2月は「かけ足タイム」が始まります。寒い中、どんどん体力を高めましょう!

7月31日 2年 そうじ がんばりました

画像1 画像1
今月の生活目標は「みんなできちんとそうじをしよう」でした。
6月はじめはまだ掃除の仕方がたどたどしい子もいましたが、やり方を覚えると、みんなしっかりとできるようになりました。
きれいな教室で学習した方が気持ちがいいですね!みんなの頑張りのおかげです(⌒‐⌒)

7月30日(木)6年 図画工作科 「グローブを描こう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図画工作科でグローブを描いています。形をとらえ、グローブの網目や陰になっている部分などよく見て描き進めました。色の塗り方は、水の量を考え、濃淡や明暗をうまく表現していきます。どのような作品が仕上がるか楽しみです。

7月30日(木)の給食(2)

 2年生も、ちまきの葉っぱを上手に片づけていました。
 来年はこどもの日に食べたいですね!
画像1 画像1
画像2 画像2

7月30日(木)の給食(1)

 この日の献立は、きんぴらちらし、すまし汁、ちまき、牛乳でした。
 本来はこどもの日に食べられることが多いちまきが登場しました。1年生は初めて食べる子も多かったですが、ちまきの開け方や片付け方を紹介したパワーポイントを見ながら上手に食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

家庭向けプリント配信サービス「プリントひろば」の再配信のご案内

保護者の皆様

大阪市教育委員会より子どもたちの「学びの保障」のために、家庭向けプリント配信サービス「プリントひろば」の再配信の案内がありました。
つきましては、添付しております「ご利用ガイド」を参考にご活用ください。なお、利用にはユーザーIDとパスワードが必要です。ユーザーIDとパスワードは、以前のものとは異なりますので、保護者メールと手紙にてお知らせいたします。

ご利用ガイドはこちらをクリック
ログインはこちらをクリック

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
行事予定
8/27 C-NET3・5年 発育測定5年
8/28 発育測定4年 放課後ステップアップ5・6年
8/29 土曜授業 ※11時40分頃下校
8/31 生活点検週間(〜9月4日まで) 発育測定3年 放課後ステップアップ3年
9/1 生活点検週間 委員会
9/2 生活点検週間 ポラム 発育測定1年 放課後ステップアップ4年