長調と短調(6年 5月19日)長調の曲と短調の曲の違いを、実際にピアノ演奏を聴きながら確認しました。なるほど、明るい感じの長調、暗い感じの短調か…。 「試しに、長調の曲を短調で演奏してみますね。」 ……おお、曲の雰囲気がガラッと変わりました! 全然違いますね。 体を動かそう!(4年 5月19日)4年生がやっていたのは「カラーバスケット」。フルーツバスケットの運動場版ということになるでしょうか。椅子の代わりに5色のカラーリングを使っています。例えば、進行役の先生が「赤!」と言ったら、赤いリングにいる人は他の赤いリングに移動しなければなりません。移動中に、鬼役の先生方にタッチされないように気をつけて! さあ、ゲームスタートです。 やさしい(ヌルい?)鬼を尻目に、スイスイとリングに走り込む4年生。業を煮やした進行役のY先生が、鬼のやる気スイッチをオンにすると、たちまち鬼の動きが一変! そこかしこで真剣勝負が繰り広げられていました。 分校生活(2年 5月19日)2年生は、ミニトマトの苗を自分の植木鉢に植える作業をしました。苗をポットから取り出し、スコップを使って慎重に植え付けます。みんな真剣そのものです。支柱も立てて、作業完了! 2年生のみなさん、観察と水やりを忘れずに。すくすく育て!ミニトマト! 6年生の登校日における授業実施について(5月19日)大阪市教育委員会からの通知を受け、5月25日(月)〜29日(金)の週に、6年生のみ3日間授業を行うことになりました。学級2分割で、午前と午後に分けての3時間授業です。 【授業実施日】 5月26日(火)、27日(水)、29日(金) 【午前班の登校と授業】 出席番号1〜19番の児童対象 8:30〜8:45の間に登校し、11:30完全下校 【午後班の登校と授業】 出席番号20〜38番の児童対象 13:00〜13:15の間に登校し、16:00完全下校 【時間割と持ち物等】 登校日の連絡帳や、保護者連絡メールでお知らせいたします。 【注意点】 登校してから教室に入るまで…(5月18日)登校開始前、早めに学校に着いた子どもたちは、ロビーで密にならないようにして登校開始を待ちます。各ご家庭でご協力いただいているおかげで、ふだんのロビーよりは混雑が少なくなっています。引き続き、登校時間通りに学校に着くようにしてください。 ちなみに、教室では担任や担当の先生方が消毒作業を行っているので、登校時間前に教室に上がることができません。 登校を開始すると、教室前のろう下で健康観察を行います。連絡袋とは別に、透明のクリアファイルに健康観察カードを入れている子どもたちが多いように思います(写真のようなものです)。他にも、健康観察カードをランドセルの前ポケットに入れるなど、スムーズに教室に入れるように、各ご家庭で工夫していただいているのがわかります。 登校日が始まり、子どもたちの声がもどってきて、本当にうれしく思います。今後も引き続き、登校日に関してご理解とご協力のほどよろしくお願いします。 |