形も大きさも同じ図形を調べよう(5年4組 7月15日)

画像1 画像1
 5時間目、算数の学習。「合同な図形」について学んでいました。

 身近にある「形も大きさも同じもの」を探してみると、ノートやプリント、折り紙、お金など、いろいろあります。では、「形も大きさも同じ図形=合同な図形」を見つける方法は?
続きを読む

ことばで絵を伝えよう(2年3組 7月15日)

画像1 画像1
 3時間目、国語の学習。「言葉で絵の描き方を伝える」活動をしていました。

 「はじめに、頭を描きます。大きい丸を描いてください。次に、目を描きます。大きい丸の中に、2つ横に並べた小さい丸を描いてください。そして…」

 伝える順序に気をつけながら、絵の形や位置、大きさなどを説明しないと、描いてほしい絵にはなりません。
続きを読む

ことばあそび(1年4組 7月15日)

画像1 画像1
 2時間目、国語の学習。おなじみの言葉遊び「しりとり」をしていました。

 自分でしりとりになるような言葉を考えて、一人しりとりをします。ワークシートは、「けむし→(  )→(  )→きもの」のように、あらかじめ言葉が決まっているところも。入る言葉は1つとは限りませんよ!
続きを読む

文の組み立てをとらえよう(5年5組 7月14日)

画像1 画像1
 3時間目、国語の学習。「言葉と言葉の結びつき」「分の組み立て」について学んでいました。

 「雨がふった(  )、運動会は中止だ。」
 「雨はふった(  )、運動会は行われた。」

 どんな「つなぎ言葉」が入るのか分かりますか?
続きを読む

のこりはいくつ ちがいはいくつ(1年6組 7月14日)

画像1 画像1
 2時間目、算数の学習。ひき算の文章問題に取り組んでいました。

 「あかい はなが 8ほん さきました。しろい はなが 7ほん さきました。どちらが なんぼん おおいでしょうか。」

 どちらが多い? 何本多い? さあ、どうする?
続きを読む
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地