2学期 多くの行事が待っています! がんばりましょう!!
TOP

光合成の学習(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科室からトントントンと音が聞こえてきたので、様子を見てきました。
理科の「植物のつくりとはたらき」の学習で、ジャガイモの葉っぱを使って、葉に日光が当たるとでんぷんができるかどうかを調べる実験をしていました。
最初に葉っぱを熱いお湯に入れてから、ろ紙にその葉っぱをはさんで、木づちでやさしくたたきます。その次に、葉っぱをはがして、ろ紙だけ水で薄めたヨウ素液につけます。最後に水の中で、ろ紙をすすぎます。日によく当たっている葉っぱと、影の葉っぱを比較すると、日によく当たっている葉っぱの方が、たくさんでんぷんができていることがわかりました。どのグループも協力して実験に取り組むことができていました。

7/8 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のメニューは、かぼちゃのミートグラタン、スープ、すいか、パン、牛乳でした。
かぼちゃのミートグラタンは、牛ひき肉・豚ひき肉・かぼちゃ・たまねぎが入っていて、子ども達に大好評でした。
スープは、鶏肉と野菜がたっぷりでおいしかったです。
デザートのすいかは、みずみずしくあまかったです。

※ 写真は、3年生です。

7/8 学校は通常通りです

大阪市の大雨・洪水警報は注意報に切り替わっていますので、学校は通常通りです。安全に気をつけて登校するようにお声がけください。
大阪市の小・中学校は、暴風警報や特別警報が発令されているときに臨時休業となります。

風の力のはたらき(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科「風とゴムの力のはたらき」で、車の帆に風を送り車はどのように進むのか学習しました。下敷きをゆっくりあおいだり強くあおいだりして、風の強さを変えながら車の進み方を調べていました。みんな楽しそうに活動することができました。

名前を見てちょうだい(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は、国語で「名前を見てちょうだい」の学習をしています。
えっちゃんが、おかあさんにもらった赤いすてきなぼうし。あそびに出かけるときに、つよい風がふいてきて、いきなりぼうしをさらっていきました・・・。さて、その後、えっちゃんは、どこへ行って、だれと出会って、どんな話をするのでしょうか。
「名前を見てちょうだい」は、繰り返しが何回も出てくる子ども達が大好きなお話です。お家で音読をしているときは、時々手を止めて聞いてあげてくださいね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
8/28 発育測定4年
8/31 発育測定3年
9/1 発育測定2年
委員会/代表委員会
第1回漢字習熟テスト
9/2 発育測定1年
6年研究授業(6年以外13:50下校)