21日(金)の学習参観に向けて、1年間の成長や、これから頑張りたいことを発表できるように毎日準備を進めています。

みくにしょうがっこうには こんなものがあるよ!(2)

画像1 画像1
 うんどうじょうには ゆうぐだけでなく てつぼうも ありますよ。てつぼうは やすみじかんに たくさんの ひとが つかったり たいいくの がくしゅうで れんしゅう したり します。がっこうが はじまった ときは みんなも てつぼうを いっぱい れんしゅう しましょうね

★1ねんせい あさがおのかんさつ★

画像1 画像1
 1ねんせいの みなさん おはよう ございます。きょうも いい てんき ですね。
あさがおの はも すこしずつ でてきています。もっと もっと せいちょう してほしい ですね!!

重要 5月31日まで臨時休業期間が延長になります。

 このたび、政府が「緊急事態宣言」の延長を行ったことを受け大阪市立の全ての幼稚園・小学校・中学校について、改めて5月31日(日)まで臨時休業を延長させていただきます。
 ただし、安全面に最大限配慮を行ったうえで、5月11日(月)〜15日(金)に1回、5月18日(月)〜29日(金)においては、週に2回の登校日を設定します。感染症予防のため、基本的には、学年・学級等を分割のうえ、1教室の人数を減らして実施します。第1回目の登校日については、明日学校ホームページにてお知らせします。また、小学校1年生は入学にかかるオリエンテーションを5月14日(木)〜17日(日)の間に実施する予定ですので、併せてご確認ください。
 また、どうしても家庭でお子様の監護ができない場合や、お子様が一人で留守番ができない等の場合の平日の居場所の確保等についても、これまでどおり実施します(通常のいきいき活動は休止していますが、連携して対応します)。

 詳しくは、配布文書「令和2年5月11日からの臨時休業期間の延長について(お知らせ)」 ならびに「大阪市ホームページ」をご参照ください。

みくにしょうがっこうには こんなものがあります!(1)

画像1 画像1
 1ねんせいは ぜんぶで 4くらす あります。きょうしつの ばしょは また がっこうに きたときに みんなに しらせますね。
 うんどうじょうは とても ひろいです。やすみじかんに なると おにごっこや ゆうぐで あそぶことが できます。ゆうぐは のぼりぼうがあったり すべりだいが あったり いろいろな ゆうぐが あります。がっこうが はじまったときは たくさん あそびましょうね。
 これからも みくにしょうがっこうには どんなものがあるか つたえて いきますね。

1ねんせい あさがおのたねをうえました!

画像1 画像1
 1ねんせいの みなさん、げんきに すごしていますか?みなさんに あえるひを たのしみに しながら、せんせいたちは がっこうが はじまったときの じゅんびを しています。
 このまえの きんようびに、1ねんせいの せんせいで せいかつかの べんきょうで おせわをする あさがおの たねを うえました。そして、きょうの あさ、みてみると ちいさな はが すこし でていました!!これからが たのしみですね!!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
行事予定
8/29 土曜授業 ※11時40分頃下校
8/31 生活点検週間(〜9月4日まで) 発育測定3年 放課後ステップアップ3年
9/1 生活点検週間 委員会
9/2 生活点検週間 ポラム 発育測定1年 放課後ステップアップ4年
9/3 生活点検週間 教育実習・養護実習開始4名(〜10/2) がちゃぽん4〜6年 C-NET4年 耳鼻科検診1・5年
9/4 生活点検週間 スクールカウンセラー来校日 発育測定2年 大阪880万人訓練9:30〜 放課後ステップアップ5・6年