令和6年度 スタートです!! 笑顔で 熱くなれ!!
TOP

8/26 今日の予定

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8月26日(水)、今日の予定です。
避難訓練の後、14:45から学年ごとに下校します。

登下校時のマスク着用について

新型コロナウイルス感染症対策のため、登下校時もマスクを着用することをお願いしておりますが、登下校時、人と十分な距離が確保できる場合にはマスクを外していただいて構いません。気温・湿度の高さもあり、熱中症への対策も考えていく必要がありますので、お子様に上記内容をお声かけください。

なお、明日学校でも子ども達に上記内容について指導します。

8/25 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のメニューは、豚肉のしょうが焼き・みそ汁・ごはん・牛乳でした。
みそ汁は、わかめ、鶏肉、にんじん、キャベツ、うすあげが入っていて、具だくさんでした。
豚肉のしょうが焼きは、しょうが汁、砂糖、料理酒、しょうゆで味つけされ、甘辛味でおいしかったです。


写真は、6年生です。

2学期がスタートしました!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の始業式では、以下のようなお話をしました。
各教室では、子ども達が、始業式の放送をしっかり聞いていました。

17日間の夏休みが終わって、今日から令和2年度2学期のスタートです。朝、玄関のところで、登校してきたみなさんに「久しぶりですね。」「元気にしていましたか?」と声をかけると「はい。」とたくさんの人の返事が返ってきました。その声を聞いて、校長先生は「今日から2学期のスタートだ!!」とやる気が出てきましたよ。
ところで、みなさんは、夏休みはどんなふうに過ごしていましたか?規則正しい生活はできていましたか?家族の人と楽しい時間を過ごすことができましたか?
みなさんとお話したいこと・聞きたいことがたくさんありますが、また、各学級でお友達とゆっくりお話をしてくださいね。
さて、2学期といえば、例年たくさんの行事があります。先生達もみんなが楽しみにしている行事がどうやったらうまく実現できるのか真剣に考えているところです。コロナ感染症が今後どうなっていくかについてしっかりと状況を見ながら判断しなければならないことも出てくると予想しています。やり方が変わったり、中止になったりすることもあると思いますが、今できることを、精いっぱい力を出し切って取り組んでいきましょう。
それから、もちろん日々の学習も真面目にコツコツと積み上げて、基礎学力をしっかり身につけていきましょう。
みなさんにとって、この2学期が有意義で楽しい学期になるように、自分の目標を決めてがんばっていきましょうね。

8/25 今日の予定

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8月25日(火)、今日の予定です。
2学期がスタートしました。
今日は給食を食べた後、13:30ごろから下校します。よろしくお願いします。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
8/31 発育測定3年
9/1 発育測定2年
委員会/代表委員会
第1回漢字習熟テスト
9/2 発育測定1年
6年研究授業(6年以外13:50下校)
9/4 SC
C-NET