理科の学習〜7月20日〜
6年生が学習園の雑草を抜いたり、実験のために植物にビニル袋をかぶせたりしています。
![]() ![]() ![]() ![]() 5年生の様子〜7月20日〜
1組は、音楽科で「ハ長調とイ短調」の違いについて学習しています。
子ども達は、短調の印象を「暗い感じ」と抱いているようです。 2組は、音声に合わせて1月から12月までを英語で発音しています。 教室前の水槽では、メダカが気持ちよさそうに泳いでいます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 遠くまで届くかな〜7月20日〜![]() ![]() 小さな手で持つには大きなソフトボール。 なかなか思うように投げられませんが、友達の声援を力に思いっきり投げています。 ![]() ![]() 正しい運指〜7月20日〜
【ファ♯・シ♭】の運指を確認しています。
派生音の運指をマスターすると、演奏できる曲の幅が広がります。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 真剣に〜7月20日〜
社会科のテストです。
学習したことが、定着しているか確認するために取り組んでいます。 みんな頑張って! ![]() ![]() |
|