★これから寒い時期が到来します。早寝早起き朝ごはんの習慣を大切にし、感染症対策のため、手洗い・うがいをしっかりと行い、体調管理に努めましょう。★
TOP

7月30日「毎日の献立を。。。」《給食委員会》

画像1 画像1 画像2 画像2
給食委員会が、一階掲示板に献立で使われる食材を『赤・黄・緑』の栄養毎に掲示しています。
今日の献立は何かな?と朝の登校時や休み時間にチェックするのを楽しみにしている子もいます。

さて、ここでクイズです。
今日の給食に出たマカロニグラタンのマカロニは、三色栄養の何色になるのか分かりますか?

1.黄(エネルギーのもとになる)
2.赤(からだをつくるもとになる)
3.みどり(からだの調子をととのえる)


答えは・・・・

▼続きを読む

重要 7月30日「家庭向けプリント配信サービス「プリントひろば」の再配信について」

保護者の皆様

 大阪市教育委員会より子どもたちの「学びの保障」のために、家庭向けプリント配信サービス「プリントひろば」の再配信の案内がありました。
 つきましては、添付しております「ご利用ガイド」を参考にご活用ください。なお、利用にはユーザーIDとパスワードが必要です。ユーザーIDとパスワードは、以前のものとは異なりますので、明日配布のプリントにてお知らせいたします。

ご利用は、こちらをごらんください。

7月29日「長さをはかろう2」《算数科》【3年生】

「1メートルものさしでもはかることはできるけど、大変だった。」
「はかり方や、はかった人によっては結果に差が出てしまいました。」

先日の気づきから、長いものをはかるのにもっといい方法を。。。
ということで、今日は『まきじゃく』のつかい方を学習し、実際に測定をしました。

感想を聞くと、

「簡単にできた!」
「結果もほぼ同じ!!」と、まきじゃくのよさに気が付くことができました。

画像1 画像1
画像2 画像2

7月28日「教室の長さをはかろう1」《算数科》【3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
算数で、長さの学習をしています。教室のたてとよこの長さをはかるにはどうすればいいかな?という課題に、

「じょうぎを使えばはかれます。」

「1メートルものさしなら長いものもはかれるよ」

「紙テープを使ってもできるかも」

「両手を広げた長さも使える」

「身長でもいけそう?!」

と、これまでに学習してきたことや、自分の身の回りの「長さ」を活かして、実際にはかる学習活動を行いました。

それでも広い教室です。たてとよこの長さをはかるのにも一苦労。。。

さて、もっといい方法はないかな?

(2へ続く)

7月27日『新聞をつくろう』《国語科》【4年生】

画像1 画像1
国語の学習で、知らせたいことが伝わるように、見出しや割り付けを考えて、読み手の興味をひく新聞を作りました。

どの新聞もイラストを描いたり写真を貼ったり、工夫されていて、読んでいるだけで楽しい気分になりました。

教室前の廊下に掲示しています。懇談会の際には是非、子どもたちの力作をお読みください!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
8/31 C-NET
9/1 防犯の日
英語学習
代表委員会
9/2 修学旅行保護者説明会
9/3 英語学習
委員会活動
9/4 大阪880万人訓練
ひまわりタイム
修学旅行前健診6年(13:30〜)