五目汁を食べました
6月2日(火)の献立は、「黒糖パン・五目汁・牛乳」でした。
五目汁は、だしこんぶとけずりぶしを取り、具材にキャベツ、にんじん、たまねぎ、とうふ、青ねぎ等を加え、塩、しょうゆで味付けした具沢山の汁もの献立でした。 それに黒糖を練り込んだパンと牛乳が付きました。 上段の写真は、本日の給食と給食図書です。本日の給食図書は、「イワシ むれでいきるさかな」でした。大海原で生きるイワシの一生がわかる絵本でした。 中段の写真は、五目汁に青ねぎを加えて仕上げているところです。 下段の写真は、1年生の給食の様子です。 本日の給食を食べた児童の感想には、「五目汁が具沢山で美味しかったです。(1年生)」「牛乳は昔嫌いやったけど、飲めるようになりました。(2年生)」等がありました。 明日の献立は、「コッペパン・ハムと野菜の中華スープ・牛乳」です。明日の献立も楽しみにしていてくださいね。 6月2日の学校の様子をお知らせします
6月2日(火)朝からどんどん気温が上がって蒸し暑い一日になりました。今日の学校の様子をお知らせします。
子どもたちの登校時には、鶴見警察のおまわりさんが来て安全を見守ってくださいました。 1年生は、自分のアサガオに嬉しそうに水をあげていました。 6年生は、理科室での授業が始まりました。今はまだ自分たちで実験をすることができないので、先生の演示実験をしっかり見ていました。 学校再開2日目になって、子どもたちも時間や手順に少しずつ慣れてきています。これからも衛生や安全には十分気を付けて、クラス全員がそろって授業ができるようにしたいですね。 待望の給食が始まりました!スパゲッティミートソースは、ひき肉、にんじん、玉ねぎ等の野菜を炒め、ブラウンルウ、トマトケチャップ、ウスターソース等で味付けして作ったソースに、茹でたスパゲッティを和えて仕上げた、児童に人気の献立でした。 それに、さつまいもの具やペーストを練り込んだパンと牛乳が付きました。 上段の写真は、本日の給食と給食図書です。本日の給食図書は、「ピクルスの絵本」でした。西洋の漬物の「ピクルス」の歴史や色々なピクルスの作り方が載っている絵本でした。 下段の写真は、出来上がったスパゲッティを各クラスごとの食缶に分けて入れているところです。(これを配缶といいます。) 本日の給食を食べた児童の感想には、「みんなと食べれて楽しかったです。(一年生)」「ミートソースの具が美味しかったです。(四年生)」「いつもより少なかったです。もっと食べたいです。(六年生)」等がありました。 明日の献立は、「黒糖パン・五目汁・牛乳」です。明日の献立も楽しみにしていてくださいね。 学校が再開しました
6月1日(月)今日から分散登校ですが学校が再開しました。午前登校の児童は1,2時間目の学習の後、しっかり手洗いをして給食を食べました。1年生は初めての給食で2年生以上も約3か月ぶりの給食でしたが「おいしかったです」と言っていました。午後登校の児童は、登校後すぐ給食を食べてから2時間の学習をしました。
6年生は今年から新しく始まった「外国語科」の学習をしました。担任の先生とC-NETのRobert先生と一緒に、英語で好きな食べ物や動物について楽しくクイズをしました。 給食は衛生面に十分気を付けながら、パン・牛乳・スパゲティミートソースの給食を美味しくいただきました。 待ちに待った給食が始まります!
6月から学校が再開し、給食も始まります。学校再開当初は、感染拡大防止の観点から、1日から12日までの期間は分散登校となります。それに伴い、給食も午前の部と午後の部に分かれて食べることになります。午前の部の児童は、給食を食べてから下校をします。午後の部の児童は、登校後給食を食べてから授業をします。献立は調理衛生面を考慮して、個包装のパン、牛乳、おがず1品となります。
給食室では、調理員さんが安心・安全の給食開始に向けて準備をしていました。 また、26日には「給食配膳研修会」を行い、教室での給食配膳の確認を教員全員で行いました。 6月1日(月)の献立は、「パン・牛乳・スパゲッティミートソース」です。楽しみにしていてくださいね。 |
|