4/7(月)が、入学式です。新1年生のみなさん、元気な姿と笑顔をお待ちしています。4/8(火)は、始業式です。新2年生〜新6年生のみなさん、大きく成長した姿を楽しみにしています。新1年生も、集団登校です。
TOP

令和2年7月13日(月) 「放送朝会」

今日は、雨のため「放送朝会」がありました。
校長先生からは、「お家での過ごし方」についてお話がありました。
看護当番の先生からは、今月の生活目標「友だちと元気よく遊ぼう」についてお話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

令和2年7月10日(金) 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
★パエリア
★ウインナーとキャベツのスープ
★みかん(かんづめ)
★こくとうパン
★牛乳
★いちごジャム

●「パエリア」は、鶏肉、いかを主材に、赤ピーマンなどの野菜をオリーブ油でいためた後、米と調味料を加え、ミニバットで蒸し焼きにしています。

令和2年7月9日(木) 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
★さけのつけ焼き
★みそ汁
★とうがんの煮もの
★ごはん
★牛乳

●「とうがん」は、夏にたくさんとれます。
冬まで保存できるので,《冬》の《瓜》と書いて《とうがん》という名前になったという説があります。
長さ30から45センチメートルくらいの大きさです。

願いがかないますように

巽小学校では、毎年地域の方々と「ふれあい七夕まつり」を行っています。今年は、新型コロナウイルス感染症の影響で、その行事が中止になってしまいました。とても残念に思っていたところ、PTAから4年生に笹をプレゼントしていただきました。子どもたちはとても喜んで、それぞれの願いを短冊にかいて、笹にくくりつけました。どうかみんなの願いがかないますように…。
画像1 画像1
画像2 画像2

令和2年7月8日(水) 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
★かぼちゃのミートグラタン
★スープ
★すいか
★こくとうパン
★牛乳

●「すいか」はほとんどが水分であるため、夏の水分補給に適したくだものです。
 熊本県でたくさん作られています。
 

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
9/1 発育測定(2年) 5年非行防止教室
9/2 発育測定(1年)  委員会活動
9/3 石拾い(偶数学年)
9/4 国際クラブ 砂入れ予備日 にがりまき SC
9/7 手洗い週間(11日まで)

学校評価

運営に関する計画

学校だより

配布文書

学校安心ルール

お知らせ