令和6年度 スタートです!! 笑顔で 熱くなれ!!
TOP

8/6 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のメニューは、鶏肉とじゃがいもの煮もの・紅ざけそぼろ・ごはん・牛乳です。
鶏肉とじゃがいもの煮ものは、けずりぶしの出汁としいたけのもどし汁で鶏肉やじゃがいもなどが煮られ、味もしっかりしておいしかったです。
紅ざけそぼろは子ども達に人気です。ごはんと紅ざけそぼろを混ぜて、おいしそうに食べていました。


写真は、4年生です。

タブレットドリルの学習(5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、5年生がタブレットドリルの使い方の学習をしました。さすが高学年。先生のお話をしっかり聞いて、どんどん学習が進んでいきます。
「楽しかった」「家でもやりたいなぁ」と言いながら、教室に戻っていきました。夏休みの間にたくさん活用してほしいです。

満開のヒマワリ

画像1 画像1
画像2 画像2
夏真っ盛り。学習園のヒマワリも満開です。朝見に行くと、1本のヒマワリにカナブンとセミがとまっていました。カナブンは花の蜜を吸ってるみたいで、忙しそうに動いていました。セミは葉っぱの陰で休んでいるように見えました。今年もたくさんの種が取れそうです。
\(^o^)/

8月6日 今日の予定

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8月6日(木)、今日の予定です。
今日は、5年生がタブレットドリルの学習をします。

いよいよ明日は1学期の終業式です。給食を食べてから終業式。
14:15完全下校です。

8/5 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のメニューは、ケチャップ煮・さんどまめとコーンのソテー・りんごのクラフティ・パン・牛乳でした。
ケチャップ煮は、じゃがいも・にんじんなどの野菜がたっぷり入っており、おいしかったです。
デザートのりんごのクラフティは、りんごとコーンフレークとの相性がよく程よい甘さで、子ども達に好評でした。


写真は、3年生です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
9/1 発育測定2年
委員会/代表委員会
第1回漢字習熟テスト
9/2 発育測定1年
6年研究授業(6年以外13:50下校)
9/4 SC
C-NET