いのち一番! にこにこ二番! あいさつ三番!

2年生 算数の授業

 「くり下がりのあるひき算」の練習問題に取り組んでいました。くり下がりの書き方も身についてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月10日(水) 給食

 今日の献立は、

〇みそ汁
〇おさつパン
〇牛乳    でした。

 今日は「歯を強くする食べ物」が紹介されています。毎日の牛乳もその一つです。しっかり飲みましょう。写真は6年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 社会の授業

 都道府県の学習をしました。いろいろな方法で楽しく都道府県を覚えました。しっかり覚えることができたかな・・・?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 算数の授業

 どちらのクラスも、「かけ算」のテストをしていました。しっかりと考えている姿がとても印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 算数の授業

 どちらのクラスもテストをしていました。「対称な図形」のテストです。休校中に自主学習に取り組んでいた成果は出せたでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
9/2 暴風避難訓練
9/4 大阪880万人訓練
9/7 委員会活動
保健
9/1 発育測定(3年)
9/3 発育測定(2年)
9/4 発育測定(1年)

全国体力・運動能力調査

教員の働き方改革