9月3日 「身の回りのよごれを調べよう」 《家庭科》【6年生】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「すみっこにほこりがたまっている」 「家庭科室には油汚れがある」 「窓のみぞにはゴミが多い」 「昨日掃除したはずなのにゴミがある」 などたくさん、身近な所のよごれについて気づく事ができました。 9月3日 「ローマ字の書き方」《国語科》【4年生】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生からスタートしているローマ字の学習ですが、やはり定期的に振り返りや練習をしていかないとなかなか身にはつきません。 今日は母音と子音の関係を学習した後、黒板を使い、発表形式で読み取りや書き取りの練習を行いました☆ 9月3日「シャボン玉」《生活科》【1年生】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 自分で作ったストローとモールを使って、初めはうまくいかなかった子も、だんだんとこつをつかんできれいにシャボン玉を飛ばすことができました。 運動場で、みんな思い思いに楽しんでいましたね。 9月3日「全校集会」![]() ![]() 9月2日 「めざせ!走力アップ!」《体育科》【4年生】![]() ![]() 走りきる持久力はもちろんですが、スタートダッシュを決める俊敏性や瞬発力、フォームを維持する体幹の 力も必要です。 短い距離を短時間で往復するショートダッシュに様々な制約をつけて、みんなで走ることを楽しみました☆ 暑い日が続いています。今後も引き続き、こまめに休憩、水分補給をしながら体育科をすすめていきます。 ![]() ![]() |
|