寒くなってきました。お子様の体調管理をよろしくお願いいたします。

7月17日 豚肉の香味あげ

今日の給食は、『豚肉の香味あげ、すまし汁、あっさりきゅうり、ごはん、牛乳』でした。

「豚肉の香味あげ」
しょうが、料理酒、こいくちしょうゆで下味をつけた豚肉(角)に片栗粉をつけてカラっと揚げたものです。とても人気で、おかわりしたいと手を挙げる児童の姿がたくさん見られました。

「すまし汁」
うすあげ・キャベツ・たまねぎ・にんじん・えのきたけを使用した、だしの香りがきいた汁物でした。

「あっさりきゅうり」
輪切りにしたきゅうりをスチームコンベクションオーブンで蒸し、塩のみで味付けした献立です。ほんのり塩味のあっさりとした味わいでした。


今日の写真は3−1の給食の様子です♪手際よく配膳をしている給食当番の姿が見られました。座って待っている児童も、本を読んだりしてとても静かに過ごしていました♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月16日 牛丼&大福豆の煮もの

今日の給食は、『牛丼、とうがんのみそ汁、大福豆の煮もの、ごはん、牛乳』でした。

「牛丼」
牛肉・たまねぎを主材に、にんじん・糸こんにゃく・えのきたけ・青ねぎを甘辛く味付けして煮た、児童に大変人気のある献立です。

「とうがんのみそ汁」
夏が旬のとうがんとオクラ、うすあげを使用したみそ汁です。
ボリュームのある牛丼との組み合わせなので、今日は具材が少なめになっています。

「大福豆の煮もの」
給食ではおなじみの豆です。
いんげん豆の一種で、白花豆と同じく高級菜豆(さいとう)と呼ばれる豆です。
真っ白な色をしており、クセのないすっきりとした味が特徴なので、さまざまな料理に使うことができます。
今日の給食では北海道産の良質なものを使用し、柔らかくなるまで煮てから砂糖・塩・うすくちしょうゆのみで味付けしています。ホクホクとしていて味がしっかりと染みたとても美味しい豆でした。

☆☆今日の写真は2−2の給食の様子です
きちんとフェイスシールドをつけて、手際よく配膳している姿が見られました☆☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月16日 プール指導 5年

今年初めて夏らしい日差しと暑さの中で、5年生はプール指導を行いました。
子どもたちからは「気持ちいい」と喜んでいる声が聞こえました。
最高のコンディションの中で、今日は平泳ぎの学習を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月16日 にじいろ集会

木曜日の朝は全校集会です。昨日まで雨が続き、今日は久々に晴天の下でにじいろ集会ができました。
今日の集会では、全学年が交じっての「猛獣狩りにいこうよ」をしましたら。文字数が増えるにつれて、グループが作れなくなっていきましたが、6年生が声掛けをしてグループを作ってくれて、結果どの数も全員がクリアできました。
画像1 画像1

7月15日 パエリア

今日の給食は、『パエリア、ウインナーとキャベツのスープ、みかん(缶)、コッペパン、ブルーベリージャム、牛乳』でした。

「パエリア」
パエリアとは、お米と魚介や肉、野菜などの具材をオリーブオイルとサフランを加えて煮込んだスペインを代表する料理のことです。
今日の給食では、鶏肉・いか・たまねぎ・さんどまめ・トマト缶、そして年に1度だけ使用できる赤ピーマンを使って、彩り良く仕上げています。
赤ピーマンは緑のピーマンが完熟したもので、スーパーなどで見かけるパプリカとは違うものです。収穫まで時間がかかる上に日持ちしないため、緑のものと比べて市場には出回ることが少ないと言われています。
今日は高知県産の新鮮な赤ピーマンが3.3kg届き、それを使って美味しく調理していただきました!

「ウインナーとキャベツのスープ」
具材にウインナー・キャベツ・じゃがいも・にんじん・パセリを使用したスープです。
給食に使われているウインナーは、発色剤を使っていない無塩せきと呼ばれるものです。
見た目は茶色いですが、子どもたちはおいしい!と言って食べていましたよ。
「みかん(缶)」
1人1/40缶ずつの量がつきました


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

学校評価

学校だより

食育つうしん

学校いじめ防止基本方針

しょくせいかつだより

学校園における働き方改革

新型コロナウイルス感染症の予防・対応について