6月の生活目標は「気持ちのよいあいさつをしよう」です!!

文部科学大臣メッセージが届いています!

画像1 画像1
 文部科学省より、文部科学大臣のメッセージについて周知の依頼がありました。本日、配布していますのでお読みください。
 新型コロナウイルス感染症に関する不安が広がる中で、学校における教育活動と感染症対策の両立を図るため、互いの思いやりの大切さや、過度な不安の解消、差別や偏見、誹謗中傷等を許さないことを伝えるメッセージになっています。


 配布文書の内容は、こちらからもご覧いただけます。
〇児童生徒等や学生の皆さんへ(児童生徒等や学生の皆さんへ(文部科学大臣メッセージ)
〇保護者や地域の皆様へ(保護者や地域の皆様へ(文部科学大臣メッセージ)
〇新型コロナウイルス感染症を理由とした差別や偏見などでつらい思いをしたら(新型コロナウイルス感染症を理由とした差別や偏見などでつらい思いをしたら

4年生 算数

 簡単なたし算の仕方も学習しました。習い事でそろばんを経験している児童が、ミニ先生役をして、周りのお友だちに教えてくれたり、正しいかどうかをみてくれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 算数

 算数の授業では、珠算の学習をしていました。3年生の3学期の終わりに予定していた内容ですが、新型コロナウイルス感染症の影響で持ち越しになっていたものです。そろばんの使い方を、指使いから教えてもらっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 理科

 4年生は、1学級を2分割して理科と算数を実施しています。今日の理科の授業の様子です。今日の課題は「星は時こくとともに動くのだろうか」です。学習の最後に、NHK FOR SCHOOL の動画を見ていました。とても興味深い様子で見ています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 図工

 2年1組の図工の授業の様子です。今日の課題は、「うごく おもちゃを つくろう」です。作品「パッチンガエル」を作りました。自分たちでカエルの絵も描いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
9/7 6年発育測定、CーNET
9/8 5年発育測定、放課後図書館開放、4年Teams接続テスト
9/9 4年発育測定、5年Teams接続テスト
9/10 クラブ活動、放課後図書館開放
9/11 スクールカウンセラー来校日

新型コロナウイルス感染症に対する対応について

お知らせ

学校だより

校長室だより

ほけんだより

給食室より

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校協議会

九条北小学校いじめ防止基本方針

交通安全マップ