運動会が終わり、次は作品展に向けて製作に励んでいます!

就学援助制度の取扱いが変更されました

 新型コロナウイルス感染症の影響を受け、収入が減少・失業した方のおられる世帯について、大阪府社会福祉協議会で新型コロナウイルス感染症特例による貸付が行われています。
 この状況を踏まえ、この貸付決定を受けている場合に、4月1日付けで就学援助の認定を受けることができます。

※申請期限は 6月 30日となっておりますので、ご注意ください。

ご案内のプリントは「令和2年度 就学援助制度について」をクリックしてご覧ください。

1年生 入学オリエンテーション

 あいにくの雨模様でしたが、保護者の方と一緒に、1年生が元気に登校してきてくれました。まだ、入学式が実施できていない中で登校日が始まるので、スムーズに学校生活がスタートできるための説明会でした。
 
 校長先生から、「あいさつがしっかりできるようになりましょう」というお話がありました。「朝、学校に来たら、なんていうのかな?」「おはようございます!」「こまったときに助けてもらったときとかは?」「ありがとう!」としっかりと答えることができていました(^O^)

 続いて、担任の紹介がありました。以前にホームページで知らせていた内容をしっかり見てくれていたようで…(^O^)/ 
 1組小川先生からは、「みんなに会えるのを、ずっと楽しみにしていたから、やっと今日会うことができて、とてもうれしいです」とあいさつがありました。
 2組津村先生からは、「突然ですが、せんせいクイーズ! 先生の得意なものは何でしょう?1番すもうをとること 2番ピアノを弾くこと 3番ピカピカの土まんじゅうを作ること、どれでしょう?」三択でしたが、「ピアノ!」と正解の声がたくさん上がっていました。ホームページをよく読んでくれていたんですね(^O^) そして、ピアノ・津村先生、歌・笠井先生で「校歌1番」を披露してくれました(^O^) 笠井先生、得意の熱唱(笑)でした。 最後に3組の笠井先生の自己紹介では、マジックをみせてくれました。実は、小松校長先生のマジックは、プロ級なんです。その前で、やってみようという笠井先生の度胸は、大したものです(笑) で、結果なのですが…。赤いハンカチを投げるとステッキになるはずでした。でも、両方投げてしまい…(^_^;) 去年度担任していた6年生の児童たちだったら「またー。先生、しゃあないなぁ」と突っ込んでることと思います。(笑) 会場からは、あたたかい拍手をいただきました(^O^)

 続いて、特別支援学級担任の鈴木先生、保健室の白川養護教諭、教務の河野、と1年生に関わることが多い教員の紹介もありました。

 その後、登校日の登校チームの説明や、集団下校の仕方等についての説明がありました。

 まずは、19日(火)が、登校日です。今度は、初めて教室の中にも入り、自分の机や椅子もわかりますね。ピカピカのランドセルを背負って、元気に登校してきてください。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スクールカウンセラーからのメッセージ

 学校休業が延長され長期の休みが続いておりますが、大阪市教育委員会より児童とその保護者のみなさんへ、
「スクールカウンセラーからのメッセージ」が届きましたのでご紹介します。

「スクールカウンセラーからのメッセージ」をクリックしてご覧ください。

1年生「入学オリエンテーション」について 追加

明後日16日(土)9:00〜の入学オリエンテーションの追加の連絡です。

お子さんの服装は、標準服 です。気温によって、上着はなくてかまいません。

ランドセルは必要ありません。保護者の方は、手さげかばんをご準備してください。

・「入学式」では、ありませんので、保護者の方の服装も、ふだんの服装でかまいません。

・所要時間は、40分ほどを予定しています。

・帰りがけに、教室やくつばこの場所をお子さんと確認していただくと、次の登校日がスムーズかと思われます。

安全確保のご協力に感謝いたします

 3月24日以来の登校日、子どもたちは久しぶりに仲間とともに、本日、昨日とも元気よく笑顔で登校してくれました。午前中に2回に分けての分散登校ということで、不規則な時間にもかかわらず、見守り隊の皆さま、また青色パトロールカーで巡回していただいた東住吉区役所の皆さま、送迎していただいた保護者の皆さま、登下校時の児童の安全確保にご協力いただき、誠にありがとうございました。
 今後ともよろしくお願い申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

保護者・地域のみなさまへ

全国学力・学習状況調査

学校協議会からのお知らせ

交通安全マップ