いのち一番! にこにこ二番! あいさつ三番!

学年掲示板(6年生)

画像1 画像1
 図画工作科「墨で表す」が掲示されています。水の量を調節しながら、濃淡が上手に表現することができています。どの作品からも趣(おもむき)が感じられます。

7月7日(火) 七夕

画像1 画像1 画像2 画像2
 いろんな学年が短冊に願いごとを書きました。このご時世にあった願いごとが多く、子どもたちもしっかりと考えていることがわかりました。みんなの願いごとがかないますように〜

7月7日(火) 給食

 今日の献立は、

〇牛丼
〇冬瓜のみそ汁
〇大福豆の煮物
〇ごはん 
〇牛乳    でした。

「冬瓜のみそ汁」は、夏が旬の冬瓜とオクラを使ったみそ汁です。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月7日(火) 大きなアサガオが咲いています。

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生が生活科で育てているアサガオの花が咲き始めています。

7月7日(火) 自然園の池や川

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
雨がやんでいるときに自然園に行ってみました。プール工事中に水を抜いていた自然園の池や川に水が溜まっています。連日の大雨ですが、大阪でもかなりの雨量になっているようです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
9/7 委員会活動
9/11 栄養学習(6年生)
9/12 土曜授業(通常授業)
その他
9/11 スクールカウンセラー
9/12 学校説明会・学校公開(新入生希望者)

全国体力・運動能力調査

教員の働き方改革