9月8日(火) 自然園クイズ(2)
夏空に〇〇〇〇とはめずらしいです。
大きなつぼみに白い花。そう、漢字で書くと木蓮です。
春に咲く花で有名です。
さて、何の花でしょう。
前回9月2日の自然園クイズの答えは「サルスベリ」でした。
【お知らせ】 2020-09-08 10:20 up!
9月8日(火) 水田観察
校区内の水田です。8月31日にアップした写真とくらべてください。稲穂がだんだんとカーブしてきました。お米ができているのでしょう。「実るほどこうべを垂れる稲穂かな」の秋の収穫が楽しみです。
【お知らせ】 2020-09-08 10:12 up!
9月7日(月) 教育実習が始まりました。
今日から4週間、小学校教員志望の大学生の教育実習が始まりました。今年は3名の実習生で、1年1組・3年1組・4年1組で先生になるための実習をします。今朝は登校指導の実習からスタートしました。
【お知らせ】 2020-09-07 09:47 up!
9月4日(金) 大阪880万人防災訓練
9時半ごろ、本校屋上にある地域の防災放送設備からテスト放送が流れました。これに合わせて、校内では地震対策用の避難訓練を実施いたしました。授業中ですが机の下に体を隠すなど、頭部を守る練習をしました。
【お知らせ】 2020-09-04 09:57 up!
9月2日(水) 自然園クイズ(1)
自然園で赤いきれいな花を見つけました。
幹や枝はツルツルしています。
漢字では「百日紅」と書きます。
さあ、いろいろな教科で学んでいる見方・考え方を働かせて、ネット等で調べてみてください。
【お知らせ】 2020-09-02 10:13 up!