11月10日(日)運動会  11日(月)代休  12日(火)運動会予備日  14日(木)芸術鑑賞会1・2年

8月5日の登校の様子から

画像1 画像1
本日(8/5)は、拘置所コーナーパーク(友渕中学校西門付近)で登校指導を行いました。
こちらの顔を見て、慌ててマスクをつけたり帽子を被ったりする子も数名いましたが、ほとんどが帽子・マスクを着用して登校しています。あいさつは本当によくできています。
ご家庭での保護者の皆様のお声がけのおかげです。ありがとうございます。

暑さが厳しい中、主に下校時はマスクを取って休む場面も必要かと思います。
新型コロナウイルスのここ数日の状況を見ていると、「暑いからマスク着用はかわいそう」とも言ってられなくなってきていると感じています。暑さと感染リスクのバランスを考えて、状況に応じた判断をすることが必要です。
個々の状況を踏まえて判断をすることは子どもにはとても難しいことなので、まずは【マスクを取ったときは人との距離を2m確保する】という意識を浸透させていくことが必要だと感じています。
ご家庭でも、2mがどの程度なのか、お子さんに意識させていただければと思います。

この暑さの中での登下校になるため、今はスポーツドリンクを水筒に入れることを許可しています。水分補給も、適宜行うように指導しています。
登下校中は転倒防止のために立ち止まって水分補給をするように指導していますので、ご家庭でも外出時は定期的に水分補給する習慣をつけるようにお願いします。
また、水分補給の量が通常より多くなっていると思われますので、水筒の容量にもご注意ください。

『おでかけKIDS PASS』の配布について

画像1 画像1
友渕小学校 保護者様

本日(8/4火)、出席している全児童に『おでかけKIDS PASS』を配布しています。
乗車券の引換券がついているので、各クラスですぐにカバンやお道具箱に入れるなど、確実に持ち帰るように指導して配布しています。
余分はありませんので、必ずお子さんが持ち帰っていることを【本日中にご確認ください。】

本日欠席されている方については、登校後すぐの確認をお願いします。

学校内の気温

画像1 画像1
長雨がようやく終わりを迎えたところですが、そこからは酷暑の日々。
本来なら、もう夏休み真っただ中。
保護者の皆様におかれましては、子どもたちが過ごしている教室の環境がご心配のことと思います。

みなさんご存じのように、新型コロナウイルス感染防止のため、教室の窓や扉を開放し、換気に努めています。
ということは、エアコンの効きも当然悪くなります。

暑さがピークを迎える14時ごろ、校内の気温を測定しました。

**************************

写真の1枚目は、大阪市の現在の気温
34度を記録しています。
人気のない運動場は、じりじりと日差しが照り付けています。

写真の2枚目は、2階校長室前廊下
校長室・職員室等の窓を開放していますが、
部屋から漏れるエアコンの影響もあるのか、
例年よりやや涼しく感じられます。
気温は29度

最後に4階の教室です。
扉・窓を開け、エアコンを効かせた状態で、約27度となっています。

**************************

各教室を巡回していると、教室では子どもたちがとても集中して学習しています。
6年生のある教室からは、子どもたちの元気な笑い声が・・・。
のぞいてみると家庭科の朝食の学習中でした。
担任が自身の家庭事情を子どもたちに暴露しつつ、子どもたちに「みんなはどんな朝食を食べるかな?」と聞き、活発な意見交流がなされていました。

ご家庭からお子さんを送り出すと、この暑さの中、どのように過ごしているのかご心配だと思いますが、子どもたちはとても元気に過ごしています。

1学期最後の1週間となりました。
暑さ、新型コロナウイルス感染に留意し、安全に過ごす意識を高めていきたいと考えています。

最後に、職員室前の掲示をご紹介。
マスクを取った時に人との間隔として2mを開けることを意識しなければなりません。
2mがどれぐらいの間隔かを知るための掲示です。
暑さ厳しい中、マスクを取って休みたい時があると思います。
そのときの間隔2m、ご家庭でも子どもたちに意識させるようにお願いします。
画像2 画像2

給食について豆知識

画像1 画像1
今日の給食の献立は、
【黒糖パン】・【牛乳】・【コーンクリームシチュー】
【きゅうりのバジル風味サラダ】・【みかん(かんづめ)】
です。

学校給食では、ルーをいちから作ることがあります。
今日のシチューのほか、カレーライスのときにも、
ルーを手作りで作っていることがあります。

今日のクリームシチューは、小麦粉を炒め、
バター・牛乳・塩コショウで味付けをしています。
シンプルな材料ですが、具材の豊富さからでしょうか、
とてもおいしく仕上がっています。

調理室は、大釜で調理をするのですが、
本校1000人以上、分校も約600人分もの量をつくるので、
調理室内はここ数日の暑さと相まってなかなか過酷な環境です。
それでも、子どもたちに提供する食材を、調理前に1つ1つ丁寧に検品し、
安全に給食が提供されるよう、細心の注意が払われています。

調理場内は、検体を提出して検査した者以外は立入禁止。
限られた職員しか立ち入ることはできず、
手洗いの際も逆性石鹸の使用、手を拭いたペーパータオルの使い捨て等、
厳密な衛生管理が行われています。

落とし物について

画像1 画像1
学校では、落とし主がわからない落とし物があると【落とし物入れ】に集約しています。本校は職員室前、分校は正面玄関付近に設けています。

家の鍵など、【貴重品については、職員室内で預かっています。】

お子さんが落とし物をした時、落とし物入れの確認をお願いしたいのですが、貴重品の場合は職員室まで確認に来るよう、お子さんへのお声がけをお願いします。

また、地域で落とし物をした時、マンション等の管理事務所や交番に届けられることがあります。

いずれの場合も、【記名があると手元に返ってきやすいので、学年があがっても持ち物には記名をするようにお願いします。】
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

学校だより

お知らせ

給食だより

保健室

事務室より

その他

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地