南館屋上 防災スピーカー取り換え工事![]() ![]() 玉川の町のみなさんに、大阪市や区役所からの防災情報を流しているスピーカーです。この度、より遠くまで聞こえるようにとデジタル化されたースピーカーと入れ替えました。少しでも、防災・減災に役立つことができればと思います。 6年生 出前授業(大阪ガス)![]() ![]() ![]() ![]() 野菜炒めの調理実習です。調理に取り組む前に、エコクッキングの方法を教えてもらい、地球環境についてのビデオ視聴もしました。その後、各班で野菜炒めの調理を行いました。 テレビ放送で児童集会を行いました![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 放送委員会による司会進行があり、環境委員会の取り組みについてVTRも駆使して発表しました。 代表委員会からは、今週取り組んでいた「あいさつ運動」の報告でした。 おはようタイム始まりました![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 全校児童を縦割りにして、6年生がリーダーとなって、運動場や体育館、教室で始業前の約10分間活動します。週に4回(月・火・木・金)実施します。 |