ようこそ、東小路小学校のホームページへ。子どもたちの学校での様子を日々更新してお知らせしています。
学校情報化優良校

新1年生のサポーターのみなさまへ

大阪市youtube学習動画

プリントひろば

学校の情報環境整備に関する説明会

子供の学び応援サイト

学びを止めない未来の教室

先生がえらんだプレイリスト

フライデーモーニングスクール
まなびポケット

わくわく算数

小島よしおのおっぱっぴーチャンネル

自分で学ぶ、探求の世界

事例で学ぶNetモラル

東大生が考えた魔法の算数ノート

東大生が考えた魔法の算数ノート

おうちでプチおしごと道場

子ども視線!大人視線!

画像1 画像1
?令和2年8月29日(土)ホリデーコラム30
「できないもん勝ちの法則(ひすいこたろう著 扶桑社)より、

ある人が人前で話すときに緊張しないコツを教えてくれました。
「主語を『私』に変えるといい」と。どういうことかというと、緊張しているときは、お客さんが私を見ているという状態になっている。そんなときは「私」を主語にして、「私」がお客さんを見ているという状態に切り替えるといいと。私は今何を感じているのか、どんなお客さんが来てくれているのかなど、私から見える世界を観察しているうちに緊張が和らいでいくと。他人の視線を気にしていると、他人の世界に飲み込まれてしまうのです。それより、自分がどう感じているか、主語を自分に戻すことで世界を取り戻せるのです。子どもの強さはまさにそこにある。子どもは他人の視線ではなく、マイワールドを生きているのです。人がどう見ているかに意識を向けると大人ワールド。自分がどう感じているかに意識を向けると子どもワールドにいざ突入です。そして、大人視線、子ども視線を時と場合で自由に切り替えられるのが、はい、一流でございます。


あくまで主体は自分。ただ、すべてを自分にするとわがままになったり、自分勝手になったりしてしまう。やはりバランスは大事。子どもの心を忘れずに、大人視線と子ども視線をうまく使い分けたいですね。

投げて!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
令和2年8月28日(金)1年 体育
 体育館は少し蒸し蒸しします。そんな中、子どもたちはボールを使った学びをしていました。
 片手で投げる子、両手で投げる子、足が逆に出る子、上から投げる子、下から投げる子、様々な方法でボールと仲良しになります!
 楽しそうな笑顔をたくさん見ることができて元気をもらいました!

どんな式?

画像1 画像1 画像2 画像2
令和2年8月28日(金)2年 算数
(   )を使った式を考える学び!
文章題をしっかりと読み取って、問題の意味をつかみ、(   )を使って式にあらわします!
 全員の手があがり、みんな意欲満々!暑い中ですが、子どもたちは見事に集中しています!

夏に成長する生き物!

画像1 画像1 画像2 画像2
?令和2年8月27日(木)4年 理科
「ヘチマの成長」について動画を観ながら学ぶ子どもたちです!
 温度と成長の関係について具体的な数字とグラフでわかりやすく学びます!
 浮草の成長の様子の場面では、子どもたちは画面に釘付けでした!
 やはり、動画の効果は大きいです!

 

想像力を広げて!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
?令和2年8月27日(木)3年 図画工作
「ひらいて広がる ふしぎなせかい」がテーマの学びです。
 絵の中に開く仕組みをつくります!その開いた先には何が見えるのか?想像力を働かせて、子どもたちは自分の世界を広げます!
空!海!建物!宇宙!夕日!にじ!山!
子どもたちの世界は無限大です!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

Teams(双方向システム)

学校だより

お知らせ

LINE相談窓口

まなびポケット

チーム東小路(教職員のサイト)