朝夕の気温が下がってくるとともに、発熱による欠席の児童が増えてきました。お子様の健康状態にご留意ください。

今日の給食 8月31日(月)

画像1 画像1
 8月日()のこんだては、「黒糖パン、豆乳スープ、キャベツとピーマンのソテー、牛乳」です。
 「豆乳スープ」は、じゃがいも、たまねぎ、コーン、にんじん、青みにパセリを使用し、仕上げに豆乳を使用したスープです。おいしくいただきました。

「防災の日」にあたって ≪児童朝会≫

 8月31日(月)始業前、今日の児童朝会は、校長先生から「防災の日」にあたって、お話がありました。1923(大正12)年の「関東大震災」の発生【写真左・右】や台風シーズンを迎えることから、9月1日が防災の日に、前後の1週間が防災週間と定められました。
 毎年、集中豪雨や台風、地震などの自然災害により、たくさんの命が失われたり、住む家を失くしたりしています。この平野区ではどんな災害が起こるか、そこから身を守るためにどんな備えをしておけばよいかを考える一週間にしてください。「備えあれば憂いなし」「自分の命は自分で守る」ことができる子どもになってください。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

「PTA実行委員会」を開催

画像1 画像1 画像2 画像2
 8月28日(金)19時、多目的室で8月の「PTA実行委員会」を開催しました。今日は全員の写真撮影も行いました。
 今日の案件は、10月3日(土)の「PTA親子社会見学」と10月31日(土)の「miniスマイリングフェスティバル」についてでした。例年の親子社会見学は、バスで移動をしていましたが、今年度は長吉六反の大阪市立クラフトパークで陶芸実習をすることになりました。9月に案内をしますので、多数ご参加くださるようお願いします。

今日の給食 8月28日(金)

 8月28日(金)のこんだては、「牛肉と大豆のカレーライス[米粉]、きゅうりのピクルス、りんごゼリー」です。
 「牛肉と大豆のカレーライス」は、小麦粉アレルギーの児童も食べられるように、米粉のカレールウを使用しています。カレーは、2つの釜に分けて調理しています。もうすぐ9月ですが、まだまだ暑い中、調理員さんは汗を流して給食を愛情こめて作っています。冷たいりんごゼリーも、おいしくいただきました。
画像1 画像1 画像2 画像2

2学期初めての「合同体育」 ≪2年生≫

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 8月29日(金)2限、2年生は運動場で1組から3組の「合同体育」の授業でした。今日は「跳びこえる運動」をしました。
 運動場に大きく広がって、体を動かすところから始めました。前後、左右に体を動かしたり、その場で跳んだりしました。運動場にラインで「ワニのいる川」を描いて、跳びこえる運動【写真中】もしました。最後は、「体育参観」に向けて、障害物競走の練習も始めました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
9/10 5年泊行事保護者説明会
9/11 防災訓練
9/14 児童朝会(石拾い)
14:20下校
9/15 委員会活動
眼科検診欠席者検診1〜4年
9/16 耳鼻科検診1・4・5年

新型コロナウイルス感染症関係

Teams(双方向通信)

お知らせ

学校だより

ほけんだより

学校給食関係

学校協議会

学校教育アンケート

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

大阪市小学校学力経年調査