6年生 理科「いろいろな水溶液をくらべよう」6年生は理科で、「水溶液の性質」という単元の学習をしています。授業ではまず、「水溶液」って何だろうという復習から始めました。これまでの学習から、子ども達からは食塩水やさとう水といったものがすぐに出てきます。水溶液とは透明で、水に均一に溶け切っているものをいうので、牛乳や絵具は水溶液に入りません。 今日の実験では、食塩水だけでなく、炭酸水や薄い塩酸、重曹を溶かした重曹水、そしてうすいアンモニア水の5種類を使いました。5つの水溶液を、まず(1)見た目の様子を調べる、次に(2)においをかいで調べる、と見た目やにおいで違いを比べます。最後に、カセットコンロと蒸発皿を使い、(3)蒸発させたときに何が残るかを調べました。 泡がプクプク出ている水溶液や、刺激的なにおいのする水溶液、蒸発させたときに白いものが残る水曜液や、何も残らない水溶液など、実験からいろいろな違いが出てきました。 今日の給食 ランチョンマット見てね
今日は韓国・朝鮮料理で、「プルコギ、トック、もやしの甘酢あえ、ご飯、牛乳」でした。プルコギもトックも子どもたちに大人気でした。
きょうのランチョンマットも給食委員の児童が作成しました。カラフルでかわいいですね。 大型台風10号の接近にお気をください
9月4日(金)
今週末にかけて、大型の台風10号が日本に接近することが予想されています。 月曜日の朝、大阪市に大きな影響があるようならば、午前7時の段階で判断し、学校休業になることも考えられます。 学校休業の詳細についてはこのホームページの右側、「お知らせ」の欄の「重要 非常災害時の措置について」からご覧いただけます。 児童の安全のため、台風情報にお気をつけください。 今日の給食、かわいいランチョンマット
今日の給食は「鶏肉のてり焼き、みそ汁、なすのそぼろいため、ご飯、牛乳」でした。
みそ汁には、かぼちゃやオクラなども入っていて、夏が旬の野菜を使った献立でした。 今回の給食の写真のランチョンマットは、給食委員の児童が描いたものです。これから、かわいいランチョンマットがぞくぞく登場しますので、楽しみにしてください。 今回の作品は、ふわふわの動物たちがとてもかわいらしく描かれています。 3年生 夢ちゃん花づくり「種まき」(2)芽が出てしっかりとした葉が増えてくる9月末には、植木鉢に映す鉢上げの作業をする予定です。どんな花が咲くか、とても楽しみですね。 |