令和6年度 スタートです!! 笑顔で 熱くなれ!!
TOP

9/7 住吉川いじめ0宣言(1年生)

画像1 画像1
今日の児童朝会で、「住吉川いじめ0宣言」を行いました。
これまでの間に、いじめについて、それぞれの学級・学年で学んだことを今日は、1・3・5年生に発表してもらいました。

【1年生】
わたしたちは、いじめについて学習しました。
いじめって言葉を初めて聞きました。
いじめの学習をしていると悲しい気持ちになりました。

いじめは友達を叩いたり、蹴ったりすること。
いじめは友達の悪口やこそこそ話をすること。
いじめは友達を無視すること。
いじめは友達を仲間外れにすること。
いじめはけんかと違います。

いじめは絶対にやってはいけません。
自分がされて嫌なことはしません。

わたしは友達に嫌なことを言いません。
わたしは、こそこそ話をしません。
わたしは仲間外れにしないで、みんな仲良くします。

もし、いじめをみたら、わたしは、その子の味方になります。
わたしは、おうちの人に相談します。
わたしは、すぐに先生に言います。

わたしたちががんばれば、いじめはゼロになると思います。
なので、みなさんも、いじめがゼロになるようにがんばりましょう。


9/7 今日の予定

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月7日(月)、今日の予定です。

9月12日 第2回土曜授業のお知らせ

来週、9月12日(土)は土曜授業です。

1〜6年生とも、通常授業を3時間行い、11時40分ごろに下校をします。
なお、通常授業3時間は、学習参観・学校公開ではありません。
来校されても、授業をしているところを見ることはできませんのでご了承ください。

また、この日は次年度1年生保護者の方向けに学校公開と説明会を行います。
在校生保護者の方向けの学習参観・学校公開ではありませんので、お間違えの無いよう、よろしくお願いします。

9/4 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のメニューは、牛肉の香味焼き・スープ煮・サワーキャベツ・パン・ごはんでした。
スープ煮は、鶏肉・にんじん・たまねぎ・じゃがいもなど具だくさんでおいしかったです。
牛肉の香味焼きは、オールスパイスやウスターソースで味つけされごはんに合いました。
サワーキャベツは、あさっり味で食べやすかったです。


写真は、2年生です。

計算タイム

画像1 画像1
画像2 画像2
金曜日の朝の学習は、「計算タイム」です。4-1の学級では百マス計算をしていました。教室の中は、とても静かで集中して取り組んでいました。子ども達に「よくがんばっていますね。花丸だね。」と声をかけました。日々の積み重ねで、子ども達の基礎学力が高まるように継続して実施していきます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
9/12 土曜授業(1〜6年通常授業)
次年度1年生保護者向け学校公開・学校説明会(9:45〜10:30)
9/18 C-NET