11月27日(水)5時間目終了後下校  28日(木)6年おくすり教室  12月3日(火)・4日(水)学力経年調査

給食 焼き物機の活用

画像1 画像1
学校給食の献立に大きな変化を与えた機材があります。スチームコンベクション、通称 「焼き物機」です。

従来、給食で提供する副菜は煮物がメイン、ときどき揚げ物や炒め物もという感じでした。品数を補うため、果物やジャム、ヨーグルトを添えることも多くありました。
スチームコンベクションが導入され、「焼く」調理ができるようになり、提供できる献立の幅が大きく広がりました。今から約20年前のことです。

今日の「さごしの塩焼き」は、スチームコンベクションで実現したメニューのひとつ。焼き魚は赤魚や鮭など豊富なバリエーションがありますが、焼き魚以外にもグラタンや焼きプリンなど、スチームコンベクションがもたらした献立はたくさんあります。

朝の15分

画像1 画像1 画像2 画像2
8時30分〜45分は「朝の会」や「朝学習」の時間です。

25分までに登校してきた子どもたちは、荷物を整理して30分から各担任の先生からの指示にしたがって学習活動に取り組みます。

「朝の会」を取り仕切る日直のお仕事も、人前で堂々と話す練習になります。

15分という短い時間ですが、教科の学習時間だけでは学びにくい大切な学習活動の時間です。

冷風扇

画像1 画像1
エアコンのない特別教室に、暑さ対策として冷風扇を購入しました。

この暑さでは、学習したくてもなかなかする気持ちになりません。エアコンが設置されている普通教室は、すごしやすいのですが、特別教室にはエアコンがない部屋もあります。そんな教室でも学習ができるようにと、冷風扇を導入しました。

この他にも、スポットクーラーなどを使用して学習活動を進めています。

2年生少人数学習

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生では、国語科の「うれしくなることばをあつめよう」の単元で1学級を2分割して学習しています。

今までの日常生活のどんな場面で、うれしくなったのかを思い出して、言葉にしてみんなに伝えていきます。

少ない人数で学ぶことで、落ち着いた雰囲気の中、一人一人が発言する機会が増え、集中する子が増えていました。

今回の学習を通して「うれしくなることば」を、じっくりと考えることでこの先どんどんと周りのお友だちに使えるようになってほしいと思います。

図書ボランティア「よむとも」参加者募集中です。

「よむとも」はPTA・生涯学習とは別に、ボランティア中心の学校図書館のお手伝いのグループです。

お母さん、お父さん、地域の方も大歓迎です。

子どもたちの日常の様子もお手伝いの合間に見られる良い機会です。

少しのお時間でかまいません。できる範囲でのお手伝いで十分です。ご興味のある方は、お問い合わせください。

【活動時間】
・本校:火曜日・木曜日 12:55〜13:15
・分校:水曜日・金曜日 12:20〜13:15

【主な活動内容】
・本の貸し出しと返却処理(機械でバーコードを読み取るだけです。)
・図書室の壁面掲示物作成
・本の修理
・本棚の整理整頓
・図書室のお掃除

※事前のスキルや技術は、一切不要です。

【お問い合わせ】yomutomo_tomobuchi@yahoo.co.jp

上記アドレスからの返信が受け取れるよう、フィルター設定をお願いいたします。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

学校だより

お知らせ

給食だより

保健室

事務室より

その他

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地